
コメント

はじめてのママリ🔰
そう思える人は割りと多いような気がします🤔✨
私もそうでした笑

✦Y_Jes✦
今のところは数ヶ月しかりなさんと変わりませんが、絶対無理ーと同じく感じています笑
が、ほんとここ1週間くらいでもしかしたら早めにもう1人娘の勘が記憶にあるうちに育てた方が良いのか!?…いや5歳くらいで手伝って可愛がってくれそうになったらで良くない…?と葛藤してます笑
でもそもそも旦那とそういう行為をしたい欲がありませーん😭笑
-
りな
めっちゃわかります!!(笑)
授かるなら天使の4歳頃かなと思ったり、早めに大変な時期を終わらせるか…💦
2歳差とか人気ですが、わたしなは絶対絶対無理です(笑)
我が家は妊娠中から今もご無沙汰でスキンシップもないです😅- 7月9日
-
✦Y_Jes✦
私の周りの1歳半の子のママや2歳1ヶ月の子のママはもう二人目考えていて…えー😱ってなってました笑
同じ葛藤仲間が居て嬉しいです笑
どうしたら年子いける!!って思えるのか分かりません😭
うちもないです、妊娠したその日から今まで💦やっと授乳もしなくなったばかりなのでまだまだ…🤔- 7月9日

m.a
同じくですー😇
本当大変すぎて二人目とか白目な毎日になりそうで…体力的にも精神的にも自信がありません😰
-
りな
お仲間さん居て安心しました😁
月齢近いですね!
後追いひどいし、ご飯時は荒れるし、夜泣き頻繁で体力とメンタル保つのに必死です(笑)💦- 7月9日
-
m.a
夜泣きはうちはまったくないのでその辺はいいんですがなにかと大変すぎて…
一人っ子でもいいんじゃないかなと思う日々です😵- 7月9日

H.mam
2人目欲しい気持ちはあったけど、ずっと体力的にも精神的にも考えられなくて自分がそんな状態なのに下手に2人目に手出しは出来ないと思い、上の子の子育て落ち着いた頃にやっとそろそろ2人目欲しいなと自然に思えて作り始めました!笑

たぬちゃん
元々お二人目もお考えだったのなら、いずれ思うとおもいますよ〜😊
1歳前だとまだまだ赤ちゃんで後追いで泣きまくったりして大変ですよね〜💦
1歳半くらいになると、もう走り回るしおしゃべりもするしで、赤ちゃんではなく幼児、という感じで、赤ちゃんだったときが懐かしく、もう一人欲しいなぁなんて思うかもしれませんね☺️
でも二人育児は正直思ってたよりめちゃくちゃ過酷です…😂うちは上の子が2歳になる前に下の子産んだのですが、個人的には保育園や周りの助けなしでは絶対無理だったなって既に感じてます💦
出来れば上の子がもう少し大きくなって色々と聞き分けられる、4歳差くらいでもよかったなぁ。。なんて😂それぞれ単体だと面倒みるのは全然平気なのですが、2人合わさると激ヤバで💦こっちはギャン泣き、こっちは牛乳こぼしてるし、だっこしろとか絵本読めとか言ってくるし、もう、、日々カオス…な現状です笑

退会ユーザー
私は元々2人欲しかったので上の子が1歳すぎて仕事もどったあたりで考えてましたよ!
結果4人になっていますが(笑)
落ち着いてきたら欲しいと思っているのであれば考えられると思います( ¨̮ )

ままりん
私未だに2人目無理かも、、ってくらいしんどいです🤣
1歳になったら気持ちが変わるかな?
2歳になったら気持ちが変わるかな?
ってずっと思ってましたけどもうすぐ3歳ですが気持ちは変わらないです(笑)
まっったく気持ちに余裕がありません😂!
穏やかな時はそろそろ2人目も~って思うけどギャーギャーイヤイヤ騒がれたりすると2人目なんて絶対無理!って思います😅

もみじ
上の子が1歳の時に仕事復帰して毎日忙しいし、何より可愛くて下の子ができたことにより悲しい思いをさせたくないと思っていました。ですが2歳に近づくにつれて余裕ができ、2人目を考えました☺️
1歳半過ぎると食事面でも楽になってきますしもう少しじゃないですかね😄

ママリ
4歳の今でも、もう一人、とはあまり思えていません🤣
一人で十分疲れてます🤣
りな
そうなんですね😆
気持ち的にはもう一人欲しいのですが、現状がまだ余裕なくて…💦
年子さんとは凄いなぁと思ってしまいます🌟
一歳過ぎると変わりますかね??
はじめてのママリ🔰
私は上が1歳なってすぐくらいに急にほしくなりましたよ🤣
いつどうなるかわからないものですね…😂笑