※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ
子育て・グッズ

上の子の怒りっぽい行動が心配。発達障害か病気か不安。助言を求めています。

似たような質問ばっかりしてしまうのですが
ここ最近の上の子行動が怒りっぽくって気に入らない事があるとすぐ怒り大泣きで物は投げるは叩くは蹴るは癇癪がひどい感じです
2歳の時からイヤイヤしていて癇癪もあったし物投げたりはあったのですが前よりひどくなっている感じです
今日はシャワーを使いたいと言ったのですが「今ママ使ってるからちょっと待ってね」と言っただけなのにイヤだイヤだとなってしまい「ごめん、使いたかったのねはいどーぞ」と渡してもイヤだイヤだでずっと泣き叫んで物は投げるは足はドンドンするは叩いてくはで私が虐待してるんじゃないか?って勘違いするぐらいの大声で泣きます何かの病気なんじゃないか?と思うぐらいです
発達障害か何かなんでしようか?わかる方いました教えてください

コメント

ままり

それだけで発達障害とは断定できませんが、育てづらいと感じているなら検査を受けてみるのも一つだと思いますよ。
最近環境が変わったなどあるなら、そういうのが関係しているかも?
お子さん2人とも月齢近いんですけど、うちは癇癪よりも人見知り場所見知りの酷さ、夜泣きの酷さから発達障害を疑いました。結果は自閉の疑いありって出たんですけど、遅れは半年くらい、全然取り戻せる範囲だと言われました。他人とのコミュニケーションが苦手なので小規模の集団生活を勧められて療育に通い始めました。
今でもものを投げたりしますが、下の子に対して以外は全くないです。
私に対して叩いてきたりすれば即同じことをして、痛いってことを理解させているのでしなくなりました。
ご主人には叩いたり蹴ったりしないなら、しても良い人悪い人を見定めてやってる可能性があります。それがなんとなくでも分かっているなら確信犯かなぁって捉えちゃいます。誰でも見境なくするなら一度検査してみるかもしれません。

  • ともみ

    ともみ

    ありがとうございます😊
    環境の変化は4月に転園したぐらいですけどすぐ仲のいい友達もできてたまに喧嘩もしてしまう事もあるけどいつも楽しそうに保育園の様子にはなしてくれます
    無知で申し訳ないのですが検査は小児科で受けれるのですか?

    • 7月9日
ひーこ1011

うちの息子も似たような感じです。
一度怒り始めると手がつけられず…
言葉が出るまでは頭ゴンゴン床に打ち付けてました。
今も物投げるわ叩くわ足ダンダンしたり、転がってのたうちまわったり…

泣き始めたらこちらの言葉は一切届かず、やりたいと言ってたことができるのに、怒りが先に立ちすぎてパニック状態です。

発達相談も受けましたが異常無し。
保健センターでも、発達支援センターでも相談しましたが、異常では無いと言われました。
怒りの感情が激しく、切り替えが下手なタイプだと言われました😑

怒りのスイッチもよくわからず、こだわりが強いのでそれが思い通りにならないと怒り始めます😓

共感して、言葉で表現する方法がある事を根気よく伝えていくことが大切だと言われました。

うちは普通の子とはどこか違う気がしていて、それでも専門の人たちからは普通だと言われて、でもやはり違和感が拭えませんでした。
ママリでHSCという言葉を知り検索してみて、うちの子はおそらくこれだろうな…と思いました。

  • ともみ

    ともみ

    まったく同じ行動をとります
    泣き声が大きすぎて私も大きい声で喋るのでそれが怒っていると勘違いしている感じです
    HSC?ありがとうございます
    調べてみます

    • 7月9日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちも虐待疑われるレベルですよ〜😅
    平気で30分くらいは泣いてます😩
    一度調べてみてください♪

    • 7月10日
かずずん

よくある感じかな〜普通だと思いますよ。
息子もイヤイヤ期は似た感じでした。
色々な工夫をしたら、落ち着きました。

お風呂場では危ないですが、
普段から待つ楽しみやカッコよさを教えたり、イヤイヤする暇もないくらい楽しい事がいっぱい有ればそのうち落ち着くと思います。

ママにもっと甘えたいって思ってるのかもしれません。

毎日いっぱい抱きしめてお話したり、遊んだり、大好きだよ、生まれてくれてありがとう〜って言ったりするだけでも変わるかもしれません。
お風呂もシャワーじゃなく、おもちゃ袋をいくつか作って、お子さんに選んでもらってから持って入るようにするといいですよ。お片付けできたらめっちゃ褒めるとか。
下の子はまだ小さいからできないけど、上の子はもう3歳だからできるんだよ〜すごいよね〜下の子も3歳になったら出来るようになるからねー!
この美味しいおやつは3歳から食べれるんだよ〜って、上の子特権をアピールしてあげたりするだけで気分が上がります。
楽しい音楽かけたり、一緒に踊ったり、工作したり…

子供は数字に弱いので、
あと何回
あと何分
あといくつって感じで事前に教えてあげておくと、素直に言う事を聞いたりします。

シャワーも
「オッケー!あと2分待ってね!」って言ったら違ったかもしれません。
まだ時計は分かりませんが、お店とかでもあと5分で帰るからね。あと、1分だよ〜、さあ帰ろう!ってやってました。

下の子もいて大変だと思います。上の子の方が成長してる分心が不安定になりやすいと思うので、上の子の方の声掛けを増やしたら癇癪が減るかと思います。

  • ともみ

    ともみ

    たくさん教えていただきありがとうございます😊
    参考にさせていただきます

    • 7月9日
  • かずずん

    かずずん

    今もそうですが、
    「叱る時は抱きしめながら」と決めてます😊

    • 7月9日