※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハジメテノママリ
子育て・グッズ

息子のお風呂での問題に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

息子がお風呂に入ると必ず、
①あらゆるボトルを全部出す
②そのボトルのポンプを押しまくる
③床にうつ伏せになって流れる水を飲む
④あらゆるところに手を入れるので汚いであろう汚れを触る
⑤給湯器?のボタンを勝手に押して電源を切る
⑥温度調節のネジ?みたいなのを回して真水にする

興味津々なのは仕方ないですが
目も離せないし毎日しんどいです…
これ…いつまで続きますか😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

①②はぶら下げるタイプとかにして、ボトルを手の届かないところに置く。

くらいしかとりあえずの対処法は見つからないかな。

あとは地道に教えていくしかないですね💧

3分の1解決すれば、少しはしんどいの減りますかね?

  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり手を届かなくするしかないですよね😱
    なんとか工夫してみます!

    • 7月9日
まぁいっか🙃

ボトル類は、ほとんど浮いてます😂
おもちゃ等は持って入ってませんか?何か手を使うおもちゃ(例えばボールをすくって洗面器に移す、とか水鉄砲とか)があれば気も紛れてボタンとか押さなくなるのかなー?と思います😇
もぅ試されてたらすいません💦

  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🤔
    おもちゃ、お風呂にいくつか常設しているんですが
    おもちゃなんかより大人の使うもののが興味あるみたいです…笑
    目新しいものを毎回お風呂に連れていくしかないですね笑

    • 7月9日