※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

母乳の量が減った理由や再増やす方法、ミルクをメインにするか悩んでいます。

母乳についてです。
ずっと混合で育てています。1ヶ月頃まで母乳が少なく、毎回ミルクを追加していました。
その後とにかく頻回授乳をし、母乳が増えてきたようなので、ミルクはお昼と夜寝る前の2〜3回にしました。
1ヶ月位前から夜間全く起きない子で、朝にはパンパンに張ってました。
ですが最近夜間授乳をしていないせいか、朝の張りが無くなってきたので、これは母乳があまり作られなくなったということでしょうか?
ここからまた母乳を増やすのは難しいですか?
それともいっそのことミルクメインの方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳の量が減った可能性もありますし、差し乳になった可能性もあります!
おっぱいを飲ませるとツーンとして、張る感覚はありますか⁉️
あるなら差し乳になったはずなので、母乳量は問題ないと思います。
そういった感覚もなく、赤ちゃんがおっぱいを飲んでもゴクゴク言わなかったり、飲み足りなさそうにしてたら減ってる可能性があります。
3ヵ月過ぎて母乳量が増えるかは、すみませんがわかりません😭

  • みー

    みー

    ツーンとする時としない時があります💦
    あと朝一だけゴクゴク聞こえてたんですが、最近は減ったような気がします😣
    やっぱり夜間あげないと減っちゃいますよね😭

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間あげないと母乳量減るって聞きますよね💦でもゆっくり寝れてうらやましいです😭
    母乳にこだわりなければこのままでもいいんではないでしょうか⁉️
    夏場になってきたので、お散歩の前後とかにおっぱい吸わせてみるとか、寝る前に母乳+ミルクにするとかで、無理のない程度に頻度を増やしてみては⁉️

    • 7月9日
  • みー

    みー

    本当に親孝行でありがたいと思います☺️
    母乳を出来る限りあげたいと思い、途中から母乳頻回にしましたが、また減ってしまったのなら仕方ないかなと💦
    あと2ヶ月もすれば離乳食も始まるし、良いのかなとも思います😅

    • 7月9日