
左利きの子どもの利き手について悩んでいます。今後どうするか迷っています。
左利きのママさん、子どもが左利きだった場合特に矯正せずそのまま左にしますか?最近息子がスプーン持ったり手掴みしたり、手を使う時に必ず左手をだします。スプーンとかを右手に渡しても上手に食べられますが、気付くと左に持ち直して食べています。まだ1歳で利き手決まらないのは承知ですが今後どうするか悩みます。私が左利きなんですが、嫌ではないけど結構不便が多くて、右の方がよかったなと思います。特に小筆が使えなくて慶弔の袋も筆スタンプでごまかしています。左利きでもせめて字だけは右で書いてほしいのですが、そんな上手く使い分けできるのでしょうか…?
- はじめのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

YSK
私もひだりききなので
息子もひだりでも
気にしないですができれば
無理にはやらないですが
両利き使いできればなと思ってます💦

やっちん
私は左利きです。お箸と鉛筆は、叱られてたので右ですが、親の前で使わないハサミや色鉛筆は左で使います。
息子2人も左利きです。
不便ですが、無理に矯正すると握力が落ちるみたいです。
男の子なら、スポーツする時、重宝される?とそのままにしてます。
鉛筆だけは、右にしました。
スプーンも、お箸も左です
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですね💦確かにスポーツは左珍しくて有利なことありそうですね!- 7月9日

G
左利きです!
長男は左よりの両利きです😄
やっぱり字は右の方がいいよなーと思って鉛筆やお絵描きの時右に持たせてましたが、すぐ左に持ち替えるのでお互いストレスになるのでもう諦めました(笑)
私が左だからもう仕方ないっかって感じです!
食べる時はたまーに右で食べたりするので器用だねーと思いながら見てます(笑)
次男も最近自分でスプーンとか持つようになって、右で持たしても左に持ち替えるのでもしかしたら次男も左なのかなーと思ってます。
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やっぱり持ち替えちゃいますよね💦矯正は根気強くやらないとだめなんですね😭- 7月9日

ぷぷmama
私も左ですが、書道は右でした✩*
小学校1年から書道は右で書いてたお陰で書道6段で、命名書かいて!と言われるぐらいまでになることができました🐰
娘も左なのか?!と思うことが多くなってきましたが特に直さず、同じように7さいぐらいから書道だけ通ってもらったら将来困らんかなあと勝手に思ってます🤔(笑)
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
すごいですね!うちの子も書道は習わせたいと思っているのでぷぷmamaさんのように右で上手になってほしいです😊- 7月9日

退会ユーザー
私自身、左ききで箸と書き物、はさみは右手に矯正されてます😅
どのように矯正されたかは覚えてないですが、
使い分けができるようになるのは確かです!
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
器用に使えるものなんですね!私は一切右が使えないので羨ましいです!- 7月9日
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
両方使えるにこしたことはないですよね!