![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
① 完ミ、完母、混合どれでしたか? ② 母乳出るけど吸わない時、ニップルシールドや搾乳して哺乳瓶に移してましたか? ③ ベビースケールは必要?ミルクと母乳混合でスケールがない場合の対処法は?
一気に質問します💦
※全て生後1週間から〜
①完ミor完母or混合どちらでした?
②母乳出るのに赤ちゃんが吸ってくれない時、ニップルシールドの使用、または搾乳したものを哺乳瓶に移して飲ませてましたか?※それ以外の方はコメントお願いします。
③ベビースケールは必ず買うべき?
ミルクと母乳混合の方でベビースケールが無い人はどうやって足りない分を測って飲ませてました?
- mii(4歳7ヶ月)
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
その時期は混合でした。週一で母乳外来に通い、生後1ヶ月と1週間頃から完母になりました。
おっぱい吸わせたらすぐに寝てしまって全然飲んでくれなかったので、夜中でも手で絞って哺乳瓶で飲ませていました。
ベビースケールは買っていません。
週一の母乳外来で測っていたので、そこで母乳の量を見てミルクを足す量を決めてもらっていました。
今思えば、1人目だったのでわたしも神経質になっていたな〜と思います。もし2人目を授かれたら、おっぱいのあと50ccのミルクを飲むだけ飲ませておしまい!ってすると思います🤣
おっぱいは本当に悩みますよね💦
お疲れ様です❤️
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
1.完母です💪
入院中はミルクも出していましたが、退院後は1回しか使ったことありません。
2.うちの子助産師さんもあれれ?って言っちゃうくらい本当に飲むの下手な子でした😭
保護器で飲む練習をして、搾乳したものをあげていました。
3.買ってません🙅♂️完母なので足りない分とかは特に考えていなくて、ほしいだけあげてました(*´꒳`*)
いくら飲めたか分からないままでしたが、飲みながら寝ちゃうことが多かったので、お腹空いたら起きるやろ!くらいに思ってました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①混合
夜寝る前母乳+ミルクあげてました。
保育園に預けるのもあり
ミルクに慣れておいて欲しいので最初から混合にしました。
②ニップルシールドも搾乳も
やってました!
③かっていないです!
今どのくらい飲めているかな〜と気になった時にショッピングモールや赤ちゃん本舗の授乳室にスケールがあるのでそれで確かめていました!
家ではとりあえず母乳あげて
泣いたらその都度あげて
あまりにも頻繁に泣く時は
ミルク足してました
多めに作って飲む分だけ飲ませて残したら次から残した分引いて作ってました
コメント