

退会ユーザー
多分...この回答欄には書き切れないと思うので、本など1冊買って勉強した方が分かりやすくて良いと思いますよ(*^_^*)♡
ちなみに、離乳食は5ヶ月からです。なめさせるくらいではなく、小さじ1です。10倍粥をペーストにしたものです。小さじ1から小さじ2、と増やしていきます。1週間経ったらにんじんペースト小さじ1などを追加していきます。
初期はミルクの量は変えません。

Ayaka
うちは大人が食べているところをジーッと見る、
口を動かす、ヨダレが増えるなどのサインが
早くから出ていたので、5ヶ月からスタートしました🙋♀️
10倍粥です!調べたらすぐに出てきますよ☺️
ストックしておくと楽です🥰
6ヶ月からでも遅くないですよ🙆♂️

退会ユーザー
1番最初は10倍粥の上澄み、重湯というのを食べさせますよ〜🤤
ひなmamaさんがおっしゃる通り、本当舐めさせる程度です☺️
5ヶ月~6ヶ月頃→初期・ごっくん期
7ヶ月~8ヶ月頃→中期・もぐもぐ期
9ヶ月~11ヶ月頃→後期・カミカミ期
12ヶ月~18ヶ月頃→完了期・パクパク期
5~6ヶ月のうちは普段飲ませてるミルクの量はあまり変わらないと思いますが、7~8ヶ月・9~11ヶ月と進むにつれて2回食、3回食って増えるので腹持ちもよくなると思います。なのでミルクの量はお子さんの飲みっぷりにもよるのでひなmamaさんの判断で量増やしてあげたり減らしてみたりしていいと思います☺️
-
退会ユーザー
舐めさせる程度→小さじ1 です!!🤤
- 7月9日

はじめてのママリ🔰
市などで離乳食教室ないですか?( ˙灬˙ )
コメント