
コメント

退会ユーザー
学資と医療保険を別々の会社で入ってます。
学資は出生前に加入できますよ(^-^)うちは出生前に入りました(^^)

ちゃんさーママ
旦那に定期・ガン・終身(50代後半で解約金上がる)保険入ってます。
私は独身時代から入っている個人年金と旦那と入ったガン保険。
子供らソニーの学資保険に入れてます。
うちは高額医療保障制度があるので、+αの差額ベッドや交通費なんかは貯金でどうにか賄えると思っているので、医療保険は重要視してません。
その代わり今は2人に1人がガンになる時代かつガン家系なのでガン保険は手厚くしてます(^^)
-
レモネード⑅◡̈*
私の家系もガン家系なので、ガン保険も考えた方が良さそうですね。。。
保険のことには無知なので、なにが必要か必要じゃないかとかなかなかわからなくて(´・_・`)- 6月26日
-
ちゃんさーママ
我が家も無知だったので、ほけんの窓口に何度も足を運んで(計4〜5回?)一気に各保険に入りました!
やはりFPのプロに聞いて自分の必要な保険をより明確にして1番適切でその条件で1番安い保険を選んでもらうのが1番かなと思います!
私は以前生命保険の営業をしていましたが、それでもわからないことだらけです。ほけんの窓口は時間さえあれば無料で何度でも話ができるので我が家には合っていたかなぁと…どうしていいか分からないって方にはおすすめだと思いますよ(^_^)!- 6月26日

azu66
学資保険のみです。ソニーです。
生保はまだ小さいうちは、万が一のことがあっても、葬儀代くらいは貯金で出せるので、私は必要性感じません。
医療保険は、実際は入院中の食事代など実費なので、助かることもあると思いますが、同じく万が一のときは貯金でまかなえると考えたら、医療費無料の期間は必要性は感じません。
-
レモネード⑅◡̈*
学資保険のみなのですね!
私は貯金があまりないので、万が一のことがあったら、、、といことを思うので、医療保険を考えています(´・_・`)- 6月26日

ベジタブルママ
学資は入ってません。
そのかわりに、夫婦の生命保険をしっかりとかけました。
子供には、県民共済1000円入ってます。
長女は、6日間入院したことがあり。マル福で5000円ほどで済みましたが、保険請求したら、日額5000円なので30000円おりました!
-
レモネード⑅◡̈*
学資は入ってないのですね!
私も生命保険は入っておくべきかな。。と思います。。
県民共済1000円は月に払う金額ですか??
30000円おりるのは、助かりますね!!!- 6月26日
-
ベジタブルママ
月に払う金額です。
- 6月26日

和
学資保険はアフラックです!
後は県民共済の月々1000円ほどの物に入っています(๑•̀ㅂ•́)✧
骨折した時や野球で窓ガラスを割った時などの対物保証もあるので、小学生男子には結構助かってます!
窓口支払いが無料の間も保険が降りるのでオススメですよ〜。
後は小学生になると学校保険があります。
スポーツをしているのでそれでの保険も支払ってます(´-д-`)
-
レモネード⑅◡̈*
アフラックの学資保険は私が調べた中でもなかなか良い評判でした!⑅◡̈*
アフラックとソニーを今現在はかんがえております(•̥̑.̮•̥̑)
県民共済も調べてみますね(•̥̑.̮•̥̑)
私も男の子を出産予定なので、対物保証も良いですね!!- 6月27日
レモネード⑅◡̈*
どこの会社の保険に入っておられますか?(°_°)
学資は出生前に入れるということは知っているのですが、金銭問題でまだ入れないので、産まれてから、働けはじめたら入ろうと思ってます(⍢)!