
コメント

はじめてのママリ🔰
あります✋
でも保育所で見てもらってました!

haha⋆*
色んな家庭の事情があると思うし保育所側も無理です🙌🏻とは言えないと思うし祖母に3日間全部1歳児を見て貰うのはしんどいと思うので仕事があります。と言う理由で預かって貰っていいと思いますよ😊👌
-
ままり
母は元保育士で保園側の事情が分かりすぎて、保育園側に気を使ってばかりで…😅 保育園の方が給食とかも充実だし、やっぱり保育園に預かってもらえるように交渉してみます✨
- 7月8日

かりん❁
保育士です!
仕事なら普通に預かります😂
ただ、小さい園だと登園児が全クラス合わせて1人、2人、なんてちょっとかわいそうな所もあります💦
お預かりした以上は保育士とのーんびり過ごしますが✨
-
ままり
母は保育士歴が長かったので、協力日=子供休ませる!ってのが強くて😂 しかし全クラス合わせて1.2人はちょっと可哀想かも…😳💦 私の保育園は定員80名定員なので、多少は来ますかね…?笑。母と相談して預ける方向で行きます!
- 7月8日
-
かりん❁
80名でしたら10名以上は来るのではないでしょうか🤔
田舎だと祖父母がいるのでお休み多いですね💦
都内で働いていたときは三分の一くらいは来ていました!- 7月8日
ままり
保育所で見ててもらってもいいんですよね?!仕事なのでって見てもらおうかなぁ…😅💦
はじめてのママリ🔰
うちの保育所はすごく休みたがるので嫌そうにはされてましたが😂全然保育料も変わらないし預けて大丈夫だと思いますよ😊
ほんとに仕事じゃない人でも預けてるぐらいですし、仕事なら尚更預けちゃいましょ💦
ままり
母は元保育士で保育園側の事情をよく知ってるので、協力日は家でみるよ!って言ってくれてるんですが…ぶっちゃけ子供は保育園の方が遊びだったり給食だったり、家より絶対保育園の方が楽しいよなぁって思ったりもするので、なるべく保育園にお願いしようかなぁと思います😂
はじめてのママリ🔰
うちの保育所だけかもしれませんが、そういった日の給食は パンと牛乳と果物。とかだけでした💦
嫌で弁当持って行ってもいいか聞いたらそれはダメだと言われましたが😢
でも楽しさでいえば主様のお子様だけではないはずですし、楽しいと思いますよ🤗
ままり
えっ、給食もお休みって感じですか😱私は保育園入所後の初めてのお盆なのでそこらへんはよく聞いてなくて…今度聞いてみようと思います😅💦 ありがとうございます🎶
はじめてのママリ🔰
うちはお休みされてました😂
子供はいつもと違うご飯で喜んでましたが親からすると気になりますよね💦すみません、うちだけかもしれないので一応確認された方がいいですね🤭