
コメント

退会ユーザー
ホルモン補充で凍結胚盤胞ですと、8月の生理から薬が始まり移植になります。
退会ユーザー
ホルモン補充で凍結胚盤胞ですと、8月の生理から薬が始まり移植になります。
「不妊治療」に関する質問
なかなか授かれず、不妊治療(体外受精)をしても授かれなくて…… 治療はやめて、自然に任せていましたが、あっという間にもう42歳です。うそでしょ?!早すぎる🥲と自分でもびっくりしているのですが… 月日の流れが恐ろしい…
皆さんなら今後どう不妊治療進められるか意見聞きたいです! 次回の移植で保険ラストになるのをふまえて... ①保険移植しているクリニック以外で自費検査のTh1.Th2、LH-RH、TRH検査を受ける(それ以外の検査は殆どやって…
皆さんならどうしますか? 私、多嚢胞持ち 夫、精子運動率低い 2人目不妊治療中です。1人目はタイミング法5周期目で授かりました。2人目は3ヶ月タイミング法した後腹腔鏡手術して2ヶ月タイミング法して(合計5回)人工…
妊活人気の質問ランキング
★けろりん★
8月の生理中から薬が始まって、その周期に移植になるんですかね?
退会ユーザー
内膜等問題なければ、その周期に移植になります。
私のスケジュールです。
D4からブセレキュアとエストラーナテープ開始、ホルモン補充の前日まで行いました。
D16からホルモン補充開始。エストラーナテープに加えとルティナス膣錠とルトラールが始まりました。
D20に胚盤胞の移植でした。
内膜が薄かったりがあれば多少前後するかと思います。
参考になれば良いのですが…。
★けろりん★
移植の前周期からの準備期間はなかったって事ですか?
友達は移植の前周期から薬飲んだりして、次周期移植と言っていたので、病院にもよるんですかね?
でも、8月の周期で移植できる可能性もあるとわかったのでとても参考になりました(^^)
退会ユーザー
2回目のホルモン補充前周期はピルを飲みましたが、1度目は何もなく、生理を待ち移植しました。
病院から8月から治療再開と言われているのであれば、そのままホルモン補充が始まるかと思いますよ。
★けろりん★
8月の周期で移植できる事を願って待ちたいと思います(^^)
とても参考になりました!
ありがとうございました♡
退会ユーザー
次こそは赤ちゃんが来てくれます様に🎶