

はじめてのママリ🔰
どれくらいかの額にもよります。生活が困ってるならあげる覚悟で渡します。

なつ
快く援助します!とも言い難いですが、普段の生活態度(金遣い)と使い道や金額によりますかね🙄

退会ユーザー
しません😅理由や今までのお金の使い方にもよりますが、基本的にお金を援助するということを一度すると終わりではないので。こちらもこれからたくさんお金が要りますし。

初めてのママリ
絶対しません。
一回じゃ済まないと思うので💦
どうしても、とすがられたら家計簿出してほしいって言おうと思ってます。
まずは自分たちでできることやってからちゃうの?って思います。

はじめてのママり🔰
どんな理由かにもよりますが、援助します。こちらの家計が破綻しない程度にですが。
-
はじめてのママり🔰
ローンがあったり、結婚の際や出産のお祝い金等は気にならないですが、ボランティアのために借金した意味がわかりません。ボランティアという名の海外旅行なのかと思ってしまいますね。子供に迷惑かけてまでするもんじゃないですよねーボランティア。
私なら最後に15万あげて次はないので生活保護でお願いしますねーっていいます。- 7月8日

チップスター
義両親との関係
援助の理由によりますが
もし今うちの義両親に言われたなら
援助します☺

ライオン
快くはできないですが、生活できないくらいなら援助します。

ママリ🔰
義両親2人とも一生家働いてるのに足りないのであれば、家計の内訳見させてもらって援助考えます!

ママリ
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。
・義両親とは、私は年に1度も会わない(妊娠中などで会えず)
・年始に夫と子どもが会うとお年玉をもらうこともある
・義両親は早期退職をしており、その際に海外にボランティアに行って、予定より長びいたので借金をした
・持ち家のローンがある
・結婚式の際、うちの親は100万出してくれたけど、義両親からは10万円
・結婚する前、旦那が義両親の生活を援助するためにしていた借金70万円程を私が支払った
・今まで子どもの出産祝いももらったことがない
今回の援助は15万円で、内容は税金の滞納です。

退会ユーザー
絶対しないです。
義両親と似てます😓
うちの旦那もかなり援助していて
結婚後は共有財産だから、勝手にしたら
許さないって言ってます!
私は今の生活が大切だし、義両親は
私からしたら他人なので、苦しいなら
ボランティアなんかしてないで
死に物狂いで働け!って言います😂

ᓚᘏᗢ
金額聞いてからですかね

退会ユーザー
ローンあるのに早期退職してボランティアして収入がなくなったら援助してくれって、勝手すぎませんか?
私なら絶対援助しません。一度したら絶対次があると思います。
ボランティアする時間も体力もあるなら働けばいいだけです。
コメント