
私立幼稚園の月の費用や保育園との違いについて教えてください。パートと正社員での働き方も含めて検討しています。
無知ですみません💦
幼稚園のことがあまりわからず、3歳から無償化になるのは知っているのですが、私立の幼稚園になると(場所にもよると思いますが)どのくらい月にかかってくるんでしょうか?
最初は制服代とかで結構かかるとは思うのですが月になるとどのくらいになるのかなと思いわかる方教えていただきたいです😭😭
後、保育園と幼稚園と値段あまり変わらなくなりますか?
市によって働いてるところで保育料も変わると思いますが大体で大丈夫です🙏🏻
今後パートか正社員どっちで働くか迷っているのでそれも含めて決めていこうと思っております!
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは、バス、給食込みで
一万くらいです^ ^

あーか
バスなしで8000円くらいです!
幼稚園だと預かり保育が別でまたお金かかりますね💦
働くとなると、幼稚園は平日行事が多い、懇親会など集まりも平日昼間、役員や係などのお手伝いがちょこちょこあるってところも考えた方が良いかもしれないです💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり幼稚園になると行事ごとや役員など多いのですね☹️
ちなみにあーかさんは働いてますか?- 7月8日
-
あーか
専業です!!
在宅ワークちょっとやって、長期休みの時に少し働いたりはしますが…- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
在宅ワーク気になってました!
でもパソコン苦手なので私には無理だなって諦めました😂- 7月8日
-
あーか
ほんと暇つぶしがてらちまちまやる感じなのでスマホでやってます( ´ω` )/
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
スマホでもあるんですね!!
お小遣い稼ぎくらいですか?🤔- 7月8日
-
あーか
確定申告しないで済む程度にしてるので、多い月で5万くらいにしてます( ´ω` )/
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに稼げるんですねすごい😳
- 7月8日

QP
バス、給食費、雑費(絵本、消耗品など)で毎月1万2000~3000くらいです!
あとうちの幼稚園では進級してお勉強が増えると、絵の具セット、ピアニカ、習字道具などそのつど買わされます😂
他には夏は空調代、イベント後は写真代なども掛かります😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
絵具セット、ピアニカまでほんと小学生が学ぶことを幼稚園でやってるのが素晴らしいです😳
行事ごとがあるとまた出費がある時もあるんですね!!- 7月8日

メメ
バスと給食、雑費でうちは約1万ですね😃
バスに乗らないと6千円くらいかな。
預かりは都度払いと月契約があって、最大でも1万千円、2号認定が得られればそれは助成対象です☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もし預かりをする場合って月の始まりにこの曜日は預かり保育をするって決める感じなんですか?🤔- 7月8日
-
メメ
うちは都度払いなら事前に連絡アプリで預かりお願いしますって選択するだけで、月払いの方にするなら前の月に先生に報告です☺️
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
アプリなんですね!!
とても簡単に言えるので便利ですね😳😳- 7月8日

🐣
バス3000円
給食5000円
雑費2〜3000円
で月1万円程です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そして細かく教えて頂きありがとうございます😭
参考にさせて頂きます!!- 7月8日

だんご3
ご存知かもしれませんが、保育園は3歳のお誕生日が来ても2歳児クラスの年度内は無償化の対象外です😭💦
現在わが家は2歳児クラス、高齢のため世帯年収もそれなりなので保育料6万程かかっていますが、3歳児クラスになれば給食費のみの5000円程度に大幅減額となります。18時以降も預けたい方はそれプラス延長保育料って感じですね。
3歳児クラスからだけで見ると幼稚園より保育園の方が恐らく安いです。ただそれまでが高すぎますけどね〜😭💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育料結構高いですね😫
そのくらいの値段だと正社員の方がいいですね…
だんご3さんの話聞くとやはり3歳になるまで主人の休みに働く感じで幼稚園に入れた方がいいのかなって思えてきました😩- 7月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1万円くらいなんですね!!
もっとか刈るかと思ってたのでびっくりです😳
はじめてのママリ🔰
字間違えました💦
もっとかかるかと思ってたのでです!すみません💦