
娘が5ヶ月で、寝返りがまだできないです。ベッドが柔らかいからかしにくいですか?縦抱きすると首がまだ安定しないですか?
来月で5ヶ月になる娘がいます👶💓
皆様のお子さんはいつ寝返りしましたか?o(`ω´ )o
うちの娘は体はよじっているものの、まだ寝返りはしません🙈💤
まだジョイントマットがないのでベッドの上なんですが、ふかふかだからしにくいとかありますか?😣
関係ないですかね…(・・;)💦
あと…抱っこするときに頭はついてくるのですが縦抱きにすると少しグラグラ?カクカク?するのですがこれはまだ首がすわったとはいいませんか?👀✨
- nana.(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

●ちゃんちゃん●
寝返りは3ヶ月30日でしましたー
首もすわってました(笑)
少し不安定な感じがあるだけだと
健診時は、すわったと言われること多いらしいです(笑)
腕を引っ張って起こした時に頭がちゃんとついてきてればっていうだけらしく((∩^Д^∩))

れい812
3ヶ月半くらいで寝返りをしました。前日から下半身を捻っていて、後は頭がついていけば寝返る…って感じでした。
今ではホント数秒で寝返ってます😆
首はまだ座ってない感じですが、うつ伏せの時は大分持ち上がってます。昔、体力測定でやった上体反らしみたい…
下が柔らかいと力がうまく伝わらないと思いますよ。固めの方が良いと思います❗
-
nana.
そんな早く寝返りできるなんてスゴイです😆💓
うちも今うつ伏せさせてみたら、頭もあがって、お尻も少し浮いてました∑(゚Д゚)
やはりそうですか(T_T)はやくマット買ってきたいと思います☺️👍- 6月26日

SsS(*^_^*)
2ヶ月半で首が座り、4ヶ月半で寝返りしました。
寝返りはベッドの上でしましたよ。ふかふかでもすると思います。
最近コロコロ転がって危ないのでジョイントマットを敷きました。そしたらなぜかあまりコロコロしません(笑)うつ伏せではいはいの練習してますね。
-
SsS(*^_^*)
4ヶ月半→3ヶ月半の間違いです😣
- 6月26日
-
nana.
みなさん早いですね(*^^*)💓
うちの子はいつするのやら…‼️
ベッドの上でされたのですね∑(゚Д゚)💡
何も練習的なのをせず自らされたのですか?👶💓- 6月26日
-
SsS(*^_^*)
頭を後ろにそらすことを頻繁にしていたので、寝返りにつながりそうだと思い、お風呂上がりにローション塗るときに体の前面塗った後に足とお尻をねじってからひっくり返してました。それで寝返りの形を覚えたのかもしれません。
それ以外の練習は特にしてないです(*^_^*)- 6月26日
-
nana.
なるほど……🌟_φ(・_・
かしこいですね😍💞
私もコロンコロンして遊んであげたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))- 6月26日

BARBA
はじめまして。
22日に完璧に寝返り出来ました。4ヶ月半です。ベッドでも出来ると思いますが肘がちょっと埋もれるので娘は腕を抜くことができませんでした。
首が座っても最初頃はちょっとグラグラしてましたがすぐしっかりしました。
-
nana.
はじめして(*^^*)
寝返りマスターおめでとうございますo(`ω´ )o💓
肘が埋もれちゃうんですね😣やはりマットを早めに買ってきてゴロンゴロンさせたいとおもいます!
グラグラしてましたか👀首がすわると楽ですね(・ω・)ノ- 6月26日

退会ユーザー
今日で4ヶ月の男の子です。
寝返りは3ヶ月25日でしました(*^^*)
首は昨日ほぼすわりました。
-
退会ユーザー
産科の方針で親の見守り大前提で新生児のときから、うつ伏せにさせてました(^○^)
手は顔の横、顔は横を向けてあげて。
新生児のときは1日1回(1回1~2分)、それ以降は1日2回(1回4~5分)してました。- 6月26日
-
nana.
変なところに返事してしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。ごめんなさい💔
新生児の頃からうつ伏せさせていたんですね🙈💓
初めての子なので、もうなにがなんだか毎日わかりません😓😓(笑)- 6月26日

nana.
4ヶ月おめでとうございます(*^^*)💓
やはりみなさん首すわるのや寝返り早いですね🙈💓
来月で5ヶ月になるのに、少し不安です。・゜・(ノД`)・゜・。

パッチール
縦抱きが好きだったので、首がすわるのはけっこう早くて2ヶ月半くらいにはすわってました。
寝返りは無理にさせたくなかったし(危ないので)、大変になるので全く練習せず、一応7ヶ月くらいには出来てましたが、それ以降もあまり積極的にはせず、1歳くらいからゴロゴロしてました。
-
nana.
首すわるの早いですね( *`ω´)💓
そうなんですか🙈💭なんだか少し安心しました💓
たしかに寝返りマスターされたら大変になりますね。・゜・(ノД`)・゜・。
娘のペースでやっていきたいとおもいます♩😆- 6月26日
-
パッチール
その通りです!
娘さんのペースで。
特に寝返り、歩き出すのは遅い方が楽ですよ。
楽とか言っちゃいけないかもですが、本当に心配だし、寝返りするとうつ伏せ寝の心配があるので。
ゆっくりでいいよ~って感じで見守ってあげてくださいね(´ω`)- 6月26日
-
nana.
そうですね。・゜・(ノД`)・゜・。
焦っちゃってました😢⤵️
たしかに心配事が増えますね…‼️😣
うつ伏せ寝…😱これはママも心配でよく眠れませんね∑(゚Д゚)
ありがとうございます💓👍焦らずゆっくりいきます( *`ω´)- 6月26日

ららこ
皆さん、はやーい!
うちなんて、8カ月後半ですよ笑
7カ月でお座りマスターしてたから、始めはすっっごく不安でしたが、お座りしてからは、いっか、って感じでした(^^)
-
nana.
わぁ〜〜。・゜・(ノД`)・゜・。
安心しました😣うちの子遅いんじゃないかと不安になってました💔
ちょこんっとお座りしているの想像したら、めちゃくちゃ可愛いですね😆💓- 6月26日

みとと。
うちの子は8ヶ月で寝返りしました☆
-
nana.
安心しました(/ _ ; )初めての子でなんにもわからず遅いんじゃないかと焦っていました😢⤵️
- 6月26日
-
みとと。
寝返りはしない子もいるみたいなんで、うちはしない子なのかな~くらいに思ってました☆
そのあとは11ヶ月で歩くようになりましたよ(*^^*)
初めての子育ては不安になりますよね。けどしっかりとマイペースに成長してるんで見守るしかないですよね♪がんばりましょう!- 6月26日
-
nana.
しない子もいるんですか?👀💡
てちてち歩く姿、想像すると本当可愛いです👣💓
本当にわからないことだらけで…😓💔
これから始まる離乳食もちんぷんかんぷんです💧
ありがとうございます(*^^*)💓がんばります!!!- 6月26日

ゆうママン
一番下の子は3ヶ月終わりに
寝返りしました(^ー^)
4ヶ月半で寝返り返りが
出来る様になりました♪
首が据わったのは5人の中で
一番早く2ヶ月半でした☆
予防接種の時に
『首据わってるね!!』と
ビックリされました(・∀・)笑
-
nana.
すごいです‼️。・゜・(ノД`)・゜・。
早いですね😝💓
そして大家族で憧れます…👶💓💓
毎日にぎやかで楽しそうですね😍- 6月26日

TMKファミリー
首は3ヶ月後半には座りました。
今ではしっかりしています☆
首は腰が据わってないから少しグラグラするんじゃないですか⁈
私の友達の子は10日早く産まれてますが、まだ完全に据わってなくてフニュフニャですょ!
寝返りはまだ出来ません(^^)
正直早くして欲しいとも思ってなく…(笑)
体はよじってもう少し!!って感じですが、いつか必ず出来る日がくるので、焦らず自分のペースで寝返りしてくれればいいやって思って見てます♡
-
nana.
もうしっかりしているんですね😆💓
首がすわると楽ですね( *`ω´)
腰…もしかするとそれかもしれません😱
うちも体よじって、あと一歩!!ってところです(*^o^*)💓
つい焦っちゃっていました😓💔
でもそうですね!いつか必ず出来る日がきますもんね♩😍- 6月26日

退会ユーザー
3ヶ月と10日程で初の寝返りしました⑅︎◡̈︎*
4ヶ月入る前にマスターしてて毎日コロコロしてます!
でも自分で戻れません(/Д`;)(笑)
-
nana.
はやいですね💓👀
コロコロかわいすぎます👶💓(笑)
ママがいつも戻してあげてるんですね(*^o^*)♩- 6月26日

naka
うちなんか寝返りできたの9ヶ月です笑
ハイハイをすっとばして歩きそうです。
心配しないで大丈夫ですよ(^o^)
-
nana.
安心しました(/ _ ; )‼️💓
ハイハイ抜かして歩きそうなんてことあるんですね😱‼️驚きです!!!
メモします(*^^*)✏️←
ママが焦っちゃダメですね🙈💭
ゆったりペースでやっていきます✌️💓- 6月26日

ちーたん
寝返りは4ヶ月と3日でしました
寝返りマスターしたら首もしっかりしました
うちの子は、ジョイントマットの上だと数秒で寝返りするようになりましたが、ベッドの上だとできなくて泣きます^^;
あと、体を捻るようになってからは頭をちょっと上げるのを手伝ってあげることはしました〜
-
nana.
ベッドの上だとゴロンできなくて泣いちゃうんですか(/ _ ; )💓
まだジョイントマットないので、必要みたいですね👶♩
みなさんはやいですね(*^o^*)- 6月26日
nana.
わぁ〜〜(*^^*)💓はやいですね☺️✨
え!そうなんですか?∑(゚Д゚)
その判断でしたら、少し前からすわっていたということになります…😱💡(笑)
寝返りはなにか練習みたいなのされたんですか???😣💦
●ちゃんちゃん●
新生児の頃から既にクネクネしてて、
体を横にするのは出来てたので
寝返りは早いだろうと言われ続けていましたが、
このタイミングでした(笑)
結構ゆるーい判断ですよねw
うちも、、そんなん言われたら2ヶ月くらいで
すわってたのか!!ってなりましたw
今は縦抱きで支えなくてもしっかりしてます♪
不意打ちでギュンッッて反るのでビビりますが(笑)
寝返りの練習は特にしてません(^ ^)
うつぶせ練習もそんなに一日一回くらいしか、、
今は、両方向に寝返りはできるので寝返り返り待ちです←
nana.
新生児くねくね…めちゃくちゃ可愛いです💓(笑)
首がすわった日が不明なんて…悲しいです😭記憶と写真漁って見つけ出したいと思います😭😭😭
のけ反るのママの心臓にめちゃくちゃ悪いですね😩!(笑)
私も焦らず気長に待っていようかと思います☺️💓💓
●ちゃんちゃん●
かわいいはかわいいですが、、、
新生児の頃から寝相すごかったですよ←
すぐ頭と足の位置が180°回転します。゚(ノ∀`*)゚。
私もなんか残念な気分でしたが、、
検診ですわってると言われた日にしましたー
お医者さんに言われれば確定ってことで、、とw
心臓に悪すぎます、、なので普通に
首支えてることが多いです♪
ベビたんのペースで
焦らず焦らずですね(灬ºωº灬)
きっとじらしたいんですよ(笑)
nana.
わぁ!それはすごいですね‼️∑(゚Д゚)
運動神経がいいんですね☺️💓(笑)
そうですね、お医者さんに言われれば、もう間違いないですね😆✌️♩
じらす…あーもうめっちゃ小悪魔やー…(笑)
そんな小悪魔に付き合っていきたいとおもいます👍💓💓