
コメント

みぃ
元保育士です!
1歳児クラスで子どもたちとやったことがあるのは、スイカの形に切った画用紙に黒いシールを貼ってもらって種にしたり、何色か絵の具水を用意して折った和紙の角をつけて染め、魚の形に切って貼ったりしました😊
スイカも魚も切るところは大人がやりました!
あとちょっと思いついたのは、綿棒を7本ぐらい束ねて輪ゴムかテープで止めて、茶色い絵具をつけて画用紙にポンポンするとひまわりの種みたいになるかな?と思いました!
おうちだと絵の具使うと汚れたりするので微妙かもしれませんが💦
ちゃんみさんが考えられてる魚のうろこを貼るのも楽しそうだなと思いました✨
ちゃんみ
コメントありがとうございます
元保育士さんの貴重な意見ありがとうございます🌸
和紙を染めるのとても楽しそうなので天気の良い日にベランダでしてみます(* ॑꒳ ॑*)
綿棒の案も考えつきませんでした!!!!どれも楽しそうで迷います😢
みぃ
綿棒のやつは冬に雪が降ったりしたときに、紺色の画用紙に白の絵の具でポンポンすると雪にもなるので結構いろいろ使えて楽しいです✨
ぜひやってみてください!