
コメント

はじめてのママリ🔰
次女もそろそろですー😭
頑張りましょうー😭!
とりあえず
裏ごしするやつ、
炊飯器でお粥炊けるやつ、
すり鉢はもってます☺️
最初は何でも裏ごしで
どろどろ状態にしてました!
すり鉢は少し後になってから使ってたかな…
あとは
冷凍出来る小分けパックは必需品です😭
毎回作ってられないので😇(笑)

はじめてのママリ🔰
作る気満々で揃えましたが
先輩ママの友達に聞いたら
初めは小さじ1とか少ししかしか食べないし
そのために毎回作ってたらしんどいって言われました😂
ある程度の量、硬さの物が食べられるようになったら
しっかり作ればいいと言われて
結構ベビーフードに頼ってます😊
たまごクラブに離乳食カレンダーついてたものを見ながら
進めたり作ったりしてます😁
基本的に100均で色々揃えましたが
器はレンジ使えるものの方が断然便利です☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お店でベビーフードコーナーチェックしてみます!
ベビーフードって小さじ1ずつとかでも使えるんですね!✍️✨
たまごクラブもチェックしてみます🥰
私も百均で揃えたいと思ってます😆
おすすめの商品とかあれば教えて頂けるとありがたいです🥺- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうです🎶
あとは、氷つくるやつみたいな小分け冷凍できるものがセリアに売ってますよ😊
お粥とかはそれに入れて冷凍してます!
100均で買ったのは
裏ごしように味噌を溶かすもの
へら(小さめのもの)
小さじと大さじ用の計量スプーン(普段使いとは分けたかったので)
離乳食専用で使うまな板、小鍋
あと炊飯器で一緒にお粥が作れるもの(ダイソー)
出汁をとるのにお茶パック
を用意しました😊- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
色々と詳しく教えて頂き助かります✍️✨
確かに道具は離乳食専用にしてしまった方がアレルギーとか安心ですよね😳頭になかったので参考になりました😆早速近々百均行ってみます!
たまごクラブも今月号はフリージング特集ですね✨来月号も離乳食の特集あるのでどちらかで買ってみようと思います🥰- 7月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
頑張りましょう!✨
炊飯器でお粥炊けるやつと裏ごしするやつ、百均の買ってみます!
冷凍出来る小分けパックってどのくらいの大きさの何個くらいあれば良いですか?とりあえず最初は小さいの一つでも良いですかね?🤭💦
はじめてのママリ🔰
写真は長女の時に買った
お粥炊けるやつです☺️
私はリチェルというメーカーですね😂
冷凍出来る小分けは
初めは小さいものを2つくらい買いました!
1つでも大丈夫だと思います(*^^*)
初めはほんとに少量なので(笑)
はじめてのママリ🔰
小分けパックはエジソンママ買ってました!
丈夫なので長く愛用してます😂😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
写真で見れて分かりやすいです☺️
小分けパック、エジソンママが丈夫なんですね✨
炊飯器でお粥炊けるやつも便利そうですね😆