※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎ママ
お仕事

看護師、助産師の方へ。進路迷い中の学生です。産婦人科や助産師に不安あり。進路決めるポイントや現場のリアルを教えてください。

看護師、助産師の方に質問です。アドバイスをください!
働きながら正看護師をとりにいっている学生です。
自分が何科に向いてるのか分からず進路に迷っています。
産婦人科に興味がありますが自分に務まるだろうかと不安しかありません。
助産師になりたいと言う気持ちもあるのですが目の前で小さな命が亡くなる、亡くなりかけているときに私は動けるのだろうか、耐え切れるだろうかと不安になります。

今は慢性期病棟に勤めています。はじめて患者がなくなった時から悲しい気持ちよりもお疲れ様でした。と言う気持ちで見送ることができましたが患者が老人の方から赤ちゃんになると自分の気持ちが沈んでしまうのではないかと思っています。

だからといって無知なため産婦人科以外この科が好き、この科は苦手この科は興味があると言うのもありませんし分かりません。
みなさんはどう進路を決めましか?
何科でこういうことがあるから楽しい!やりがいがある!というのも教えてもらいたいです。逆にこれが大変!て言うもの教えてほしいです。
また助産師や産婦人科で働いている看護師の方でなんかアドバイスや現場のリアル、楽しさやりがい、きついことなど教えてもらえると嬉しいです。

長々とまとまってないことだらけではありますがよろしくお願いします。

コメント

はる

私も助産師目指してましたが、実習で外科にハマりずっと外科です。
外科は、術後日々変わって回復していく患者さんとの関わりは楽しかったです。
痛いとかめんどくさいとかで離床が進まない患者をやる気にさせるにはどうしよっかなーとか考えて、うまく行った時は達成感です😊

やはり助産師になりたいな、今から受験してなろうかなと考えた時期もありましたが、私はやっぱり赤ちゃんが亡くなるのは平常心で見れないです。
多分、お母さんと一緒に号泣だと思います。なので仕事は無理だなと思ってやめました😅
小児科も病棟は同じ理由で無理です💦

でも、本当になりたかったら多分誰に何を言われてもなると思うので、私にはそれだけの熱量がなかったんだなと思います😊

私は今専業主婦で、また仕事探さないといけないのですが、これからは長く働き続けられる職場環境を第一に考えて探そうと思います😊

まる

私は人が亡くなりにくいだろうという理由で第3希望に書いた産婦人科に新卒で勤務することになりました。(市民病院です)
婦人科がメインでしたが、お産が立て込んでいる時や、夜勤の時は手伝いが必要だったので、分娩介助の補助や褥婦さんの看護、産まれてすぐのベビーの計測などは行っていました。
どのレベルの産科(ハイリスクが基本的にこない産科や、ハイリスクを受け入れる大学病院の産科など)に行くかというところでも変わってくると思います。
私が勤務していたところも基本はハイリスクはこない産科でしたが、中期中絶や、胎児の心拍が下がり緊急帝王切開、臍脱などに立ち会うこともあり怖い場面を幾度か体験しました。助産師さんは本当にすごいなと思います...(わたしにはできないと思いました。笑)
あと助産師さんは癖の強いひとも多いです。笑

それでも夜勤明けでベビーの顔を見に行くのが習慣で、いつも可愛くて癒されてました😍 3年で退職しましたが、その時の経験はとても良いものだったなーと思っています!

うた

私は元々救命で働きたくて看護師を目指しました‼︎
しかし私は身長がかなり低く、移乗とかちょっと無理そうで、赤ちゃんにも興味があったので途中からNICU一本です‼︎
新卒から今もずっとNICU、GCUで働いてます笑
もう10年目くらいですかね笑

赤ちゃんが患者なのでもちろん話とかは出来ませんが、家族と信頼関係を築くこと、退院後の生活をイメージして帰れるように支援すること、とてもやりがいを感じます。

それに何より赤ちゃんが可愛い‼︎
1000g前後から4000g前後とかなり幅があり週数も様々ですが、受け持ちになると自分の子のように溺愛します笑

私はもう成人や老年にはいけないです😢
稀に亡くなってしまう子もいますが基本的に誕生に携われる科です♪

まだ大学病院で働いてますがゆくゆくはNICUを卒業して在宅医療を受けている子の訪問看護に興味があるので、在宅に移行も考えてます♪