※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリ
子育て・グッズ

保育園に行くと毎朝泣く2歳の子供。イヤイヤ期で泣き止まず、コロナの影響もある。家庭との違いに困惑し、同様の経験をした方のアドバイスを求めています。

保育園に行くと毎朝泣きます。
もうすぐ2歳、イヤイヤ期で1日の半分ぐらいは「いや」と言ってます🤣

8ヶ月の頃から保育園に行ってて、今まで泣く事も全く無かったのですが、コロナで4月半ばから6月下旬まで休園し先週辺りから行き始めました。
保育園に着き中に入るまでも「抱っこ」と言われますが下の子を抱いてるのでおんぶして連れて行き先生から隠れて逃げて、抱っこされて泣きながら連れてってもらってます💦

今週に入ってからは行き道で保育園に向かってる事を理解してるのか、「こっち!」と保育園と反対方向を指差し、「いやや」「いやや」とぼやきながら着くと車から降りたくなかったり抱っこすら嫌がったり、、、
誰か下の子を見ててくれたら、余裕で連れて行けるのに...と思いつつも、仰反る子どもを担いで引き渡してます💦

他の子はそんなに泣いたりしてないし、子供が泣いてるのも行くまでと離れるときだけで先生に連れてってもらうとすぐ泣き止んでます。先生に聞くと保育園ではご飯も食べ、お友達とも遊び、泣いてる子にも優しくしてると仰ってました。

家でいる時に好きにさせすぎて嫌がってるのかなぁ。
最近なんでも「いや」と言ったらわがままが通ると思ってる感じがあり、困ってます。
同じような経験をされた方、どのようにしたら解決したか教えて下さい🙏

コメント

ああ

うちも最近までそうでした💦
なので、保育園行く前にピクニックと称して近くでお菓子食べてから行きました😂💦
少し早めに行ってお散歩してから行くなどすると、今はそれが無くても楽しく行けてます❣️
2歳の頃が一番大変でした、、、ほんとに😭

  • マママリ

    マママリ

    返信ありがとうございます!
    ピクニック!楽しそうです🥺
    梅雨明けたらしてみます。

    • 7月9日
あめりかんどっく

うちの次男もありましたよ!
普段はニコニコで保育園行くのに
ある日突然ぎゃーと泣いて行きたがらず先生にお願いしてそのまま知らん顔して預けてました笑
それが何日かで終わる時もあれば
何週間かクズる時もありました💦
それを真似してか長男もぐずる時がありその時はほんと参ってました😭

最近はめっきりないです( ¨̮ )
時期的なこともあると思うので
時間が解決してくれますよ!
解決法とかじゃなくすみません🥺

  • マママリ

    マママリ

    返信ありがとうございます!
    今までそんな嫌がった事無かったので甘やかしすぎたのかと心配になったのですが、時期的なものですかね😅
    今日はちょっとマシだったので時間が解決してくれることを祈ります🤲

    • 7月9日
はじめてのママリ

うちも自粛明けから(6月上旬)保育園再開して初めは楽しそうでしたが週末になると「保育園行かない!お休みする!!」って言います😅
今朝も「今日は保育園行かない!!保育園嫌いやもん!」と言ってましたが好きなおもちゃを1つ持って行ったり(保育園の中までは持っていかず前で返してもらう)今日はプールあるんじゃない?とか楽しそうな事を言うと最終的には行きます!

どうしても行かないって言ったり、自分が仕事休みなら休ませたりもします!ちなみに先週は木金休んで4連休でした!月曜はぐずる事なくすんなり行きました😆

  • マママリ

    マママリ

    返信ありがとうございます!
    おもちゃも持って行かせたのですが、保育園に着いても離さない、置くと怒ってきて余計行きたがらず、、、😭
    今日は気分良かったのか、おもちゃは車に置いて自分で歩いてくれました💦
    お休みすると甘えるかと思ってましたが、すんなり行ってくれるんですね🥺どうしても、、、の時は休ませてみます🙏

    • 7月9日