※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷく
子育て・グッズ

子供がスプーンやフォークを使う練習をしています。サポートなしではまだ難しいようで、お皿を別テーブルに置いて食事を進めています。1歳からのセットを使用中です。上手に使えるコツがあれば教えてください。

子供もスプーン・フォークについて


どれくらいから自分ですくって・刺して食べれるようになりますか?

今は私が渡して少しサポートしながらも口に運べてます!サポートなしだと、落としてそれを掴み食べします!
なんとなくゆるーりと練習してるのですが。
またお皿を息子の目の前に置くとひっくり返されるので別テーブルに置いて、私は順番に食品選んでます!!

こうしたら上手く使えるようになったよ!とかあれば教えてくださいm(_ _)m
※エジソンの1歳からのセットを使ってます!

コメント

はじめてのママリ

昨日初めておやつをほぼフォークでひとりで食べ切りました😂
でも普段は手づかみ多めです😅私も差して渡したり一緒にフォークでさしたりしてます☺️

はるわた

長男の時は一歳四ヶ月から急にやる気になり、一歳半には1人で上手に食べられるようになってました。
が、次男は掴み食べの開始も一歳二ヶ月と遅く、スプーンは私がだいたいあげてますがやりたそうにしてる時は一緒に食べさせてあげる程度です😂

るな

うちは、1歳半まで
ほぼ手掴み食べです😆
そんなに、スプーン意欲がなくて食べさせろ!派だったので。
1歳半からは、ゆるくスプーンにご飯をすくって置いておくから始めました!
今はだいぶ上達しましたが、手掴みするとにもあるし、最後は食べさす時もあります😆

deleted user

1歳3ヶ月からは基本自分でスプーン&フォークで食べてます😌ただ、同時に手づかみにも目覚めたらしくて家では手づかみも合わせて食べてます!何故か外食時は全部スプーン&フォークで自分で食べてます

スプーン練習はスプーンから離れにくい食べ物(リゾットとかカレー)が練習しやすいと思います☺️
フォークは一緒に「グサッ」って言いながら刺してやってたら出来るようになりました😃笑顔で「グヒャ!」って言いながら指すので怖いですが…😂