
旦那のお小遣いとボーナスについて相談中。旦那の要求に困惑し、遅刻問題も。対応方法が分からず悩んでいます。
悩んでいます。
長文失礼します。
みなさん、旦那さんのお小遣い、ボーナスのときはいくら渡していますか?
今、旦那の手取りは25~28万円で、毎月お小遣いを3万円渡しています。
ガソリン代はカード支払い、飲み会があるときは別で渡しています。
この前夏のボーナスが出ました。手取りで39万円です。
旦那は1割の3万9千円はほしいと言っており、お小遣いと合わせると6万9千円です。
車のローンもあるし貯金も少ないので、もう少し少なくしてはダメかなと思っています。
あともう1つ理由があって、うちの旦那、会社を遅刻しすぎなんです。
起こしても起きなくて、週2回以上は遅刻しています。
私も仕事していて、毎朝朝ごはん、お弁当、洗濯干しなどをやって出勤していて、旦那は起きて自分の用意だけしたら出られるようにしているのに遅刻しているのが腹立たしいんです。
この遅刻は会社の上司からも何度か注意さられているらしく、恥ずかしいです。
なので、反省してもらうためにも今回のボーナスの分を-9千円の3万円にしたいと話したところ、逆ギレされました。
会社でも言われて家でも言われるなんて…と。
そんなこと言われるなら3万もいらんわ!とお札を投げられました。
わたしが悪いのでしょうか(>_<)?
どうすればよいのか分かりません…。
- emyu74(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
そもそも手取りに対して1割がお小遣いの目安なので多いです。
私ならボーナス出ても丸々貯金で特に上げないです。
それが癖になってもやだし…

こってぃ
仕事頑張ってるから、お小遣いボーナスの1割にしよう!
それで良いと思います。それが良いんならそうして、上手く転がした方が楽ですよ…
で、お金の問題ではありません。
遅刻は相当ヤバイです。よくボーナス貰えましたね。よく会社が出しましたね。
社会人として、遅刻はいけません。お金を貰っているんだから、それ相応の働きをしなくてはなりません。今後の出世にも関わります。奥さんも同じように見られますよ。私なら離婚問題です…起こしてあげる時間にはemi27さんは仕事中ですか?私なら鬼電です。
-
emyu74
ですよね。
よくボーナスもらえたなと思います。
でも今後は分かりませんよね。
わたしが出かける時間には起きないと遅刻するので何度か起こしていますが起きません。この時間に起きてないので遅刻してます。
出かけてからの電話まではしていないので、私も改善できるように頑張ります(>_<)- 6月26日
-
こってぃ
うちの主人の会社は遅刻すると点数引かれて出世できません。というか、退職金が減ることもあるそうです。
ご主人何歳でしょうか??会社でも肩身狭くないのかなぁ…
あ、ウチは毎月手取り25〜30で、飲み会昼食美容院全部含め4万渡してます。夏のボーナスは50万くらいだそうですが、5万欲しいみたいなんで、渡します〜で、ローン20万払って、後は貯金です。私にもくれないかなぁ〜- 6月26日
-
emyu74
旦那は31歳です。
私も頑張って働いた分はあげたい気持ちはあります。
でも遅刻を直したくてお金にも反映したのがいけなかったですね。
それは別でしっかり言わないと…。- 6月26日
-
こってぃ
えええええ💦今までそれでよく通ってきましたね。20代前半なのかと勝手に…すみません、人のご主人をこんなにケチョンケチョンに…(;◡̈;)
妊活中ということですし、お金はある程度自由に使うのも良いと思いますよ〜!
ここは上手になって、emi27さんは悪くないですが、
「昨日は私も言いすぎてごめんね。まだ子どももいないし、お金は自分たちの為に使ってもいいと思うから、1割にしよう!いずれ、そんなこと言ってられないくらいになる時も来るかもしれないからね。
で、お金の話は終わり。
私からお願いがあります。
遅刻はしないで欲しい。社会人だし、みっともないと思うし、私も恥ずかしい。子どもが出来たらどうするの?真似したらどうする??出世にも関わると思うんだけど、頑張って起きようよ、私も一緒に頑張るから」って言ってみてはどうでしょうか?- 6月26日
-
emyu74
すごい…。この話し方なら行ける気がします。
私のためにこんなに考えてくださってありがとうございます。
泣きそうです(;o;)
その言い方で言ってみて、私も遅刻に関しては真剣に協力しようと思います!!
本当にありがとうございますm(__)m- 6月26日
-
こってぃ
はわわ、グッドアンサーありがとうございます!
結婚=運命共同体ですから、旦那様のすることは全て自分のこと、と思って頑張りましょう(;◡̈;)でもそれは…喜びは2倍、悲しみは半分ってことですよね!
私はどんな小さなことでも「ありがとう」って言うことにしています。褒められて認められて嫌な人はいないと思うので(´▽`)
「もう!起きないなら知らないから!」じゃなくて「起きた〜!?良かったー!じゃあ今日も頑張ろうね〜!行ってらっしゃ〜い」それでいいと思いますよ(´▽`)
じゃ、おやすみなさい☆- 6月26日

みお091210
お互いボーナスはぜんぶ貯金でございます笑
-
emyu74
本当はそうしたいです。
でも、さすがにゼロは…と思って考えた結果だったので、逆ギレされて悩んでいました。
もう一回ちゃんと話し合ってみます(>_<)- 6月26日

すまいる
私は3万プラスしてあげました
-
emyu74
それは手取りの1割ですか?
- 6月26日
-
すまいる
手取りの0.5割です(*u_u)
- 6月27日

退会ユーザー
ボーナスを渡す金額を…というよりも週二回の遅刻って相当まずくないですか?(*_*)
遅くとも就業時刻の15分前には着いてるものだと思ってました💦間に合ってる日もギリギリってことですよね…?
遅刻2回や3回で欠勤1日っていう会社もありますし、なによりボーナスや出世の査定に響いてると思いますよ💦
普通は会社で注意される前に直しますが…会社でも言われて家でも言われてって…大丈夫ですか??
ボーナスは3万もいらんわ、ってことならとりあえず手元に置いておいたら良いと思います^^
遅刻によって色々評価が下がって損をしていることを説明して、理解してもらった方が良いと思います^^;一度下がった評価は上がらないですよ
-
emyu74
そうですよね…。
遅刻はありえないと私も思っていて、それが旦那はあまり反省していないようにみえて本当に腹が立ちます。
キレられたので、わたしが考え直してちゃんと渡した方がいいのかな…とか考えてましたが、やっぱり渡さずにまずは社会人としての常識をしっかり正してからにしようと思います。- 6月26日
-
退会ユーザー
結婚されてますし、奥さんも起こしてあげないの?って思う人も少なからずいると思いますよ…(;ω;)
お金で釣るのは微妙ですが、今月朝◯時までに家を出れたら来月のお小遣いを1日あたり1000円渡すってことにするのはどうですか?
ギリギリではなく、余裕で着く時間設定です。- 6月26日
-
emyu74
そうですよね。
奥さんも大丈夫かなと思われてますよね。
なるほど。
お金でつるのも初めの段階ではいいかもしれませんね!- 6月26日

ママンミール
うちも、お給料の1割、
ボーナスの1割
お小遣いです!
ボーナスのは、
子供が小さく、まだ学費などもかからないので今だけしかできないしね!
と、話しています。
なのでお小遣いはいいと思いますが、
遅刻はマズイですね!!!
本人は遅刻は直したい気持ちはあるんでしょうか?
起こしても起こしても起きないのって、
ほんとに意志が弱いというか
甘えていて腹立たしいですよね!
そうやって逆ギレしてくる時点で、
あまり直す気ないかもしれませんが…(ーー゛)
emiさん全然悪くないです!
-
emyu74
貯金とかの話は納得しているように思いましたが、遅刻のことを言われたのが気に触ったようで…。
でも、やっぱり遅刻はダメですよね!!
完全に甘えとしか思えません。
だから逆ギレされたのでびっくりしてしまいました。
お小遣いの前に何としても遅刻は直すようにしたいと思います。
わたしが悪くないことが分かって良かったです。- 6月26日

ブッチ
うちと手取りが、ほぼ似ています😅 25〜30くらいです。
こづかいは、3万にしてるけど
実際は 足りなければ 渡していますが 旦那が パチンコいったり
飲みに行くのは ほとんど ありません🙅 タバコと、ジュース代とかに消えてるようです。
ボーナス‼︎
この夏は 景気が 悪そうですが
去年の夏は 手取りが 30位だったかな??
おこづかいは、全部で 8万
渡しました!🌟
喜んでましたが、盆休みに
パーっと友達と飲みにいったり
子供の 欲しがるものを パーっと買ってあげたりして すぐに なくなっちゃったみたいです😅💦
バカだな〜て、思いました(笑)
-
emyu74
全部で8万ですか!!
すごいですね。
まぁ、ボーナスくらいモチベーション保つためにもたくさんあげたいとも思いましたが、いろいろ考えると今は無理かなと。
渡した分をどう使おうがわたしは気にしないのですが、その前の段階で悩んでしまって。
ありがとうございます!- 6月26日

退会ユーザー
そもそもお小遣い多いですよね。
うち手取り30ちょいのお小遣い2万です。
週2遅刻の逆ギレって、旦那さん大丈夫ですか?
お小遣いがどうこう言う前に生活改めないとクビ切られると思います。
-
emyu74
やっぱりお小遣い自体も多いですよね…。
逆ギレってありえないですよね。
完全に甘えによるものなのに。
クビ切られる危機感は感じられないので、お小遣いの金額の前にちゃんとそこを正していこうと思います。- 6月26日

s2mly
うちは手取り50ぐらいですが、旦那のお小遣いは3万です。(ガソリン代、支払い代、飲み会代)は別です。
参考になるか分かりませんが、私だったら、
とりあえず3万9千円は渡します。反省してほしいし遅刻しないでほしいので、遅刻したら、1回何百円かお小遣い減らしていくとゆールールを作ってみるのはどーでしょうか?
-
emyu74
なるほど。
その考えは思い付きませんでした。
ちょっとそのルール作りも考えてみたいと思います。- 6月26日

★さとみ★
毎月飲み会ガソリン代も別で3万は多い気がします。
emi27さんも働いてるようなので合わせた収入から考えても二人で手取りの8%が目安だと聞きました。
人様の旦那様に失礼かとは思いますが会社も遅刻も影響しての給料が今の給料だと思いますのでしっかり無遅刻で行けたらもっと給料も多いのではないでしょうか?
基本ボーナスは貯蓄に回したほうがいいと思います。
とはいえ家も、子供が出来るまではストレスをためないようにお互いにカツカツな生活をしたくなかったのでそれなりに旅行などで使っていましたが、子供が産まれてからはお金の使い方はしっかり考えるようになりました。
旦那様に家計簿の内訳見てもらったらどうですか?
-
emyu74
そうですよね。
遅刻が原因で給料下がってたらバカバカしいです。
確かに!家計簿見てもらうのもいいかもしれませんね!- 6月26日

mi
うちは手取り28〜35万くらいですが、お小遣いは2万円です。手取りの1割が平均?だとすると、少ないかと思いますが支払いが多いので今は我慢してもらっています( ˘ω˘ )
今回のボーナスは50万円ぐらいだと思うので、3万円渡そうと考えています!
本当は少しでも貯金したい所ですが…さすがになしは可哀想だと思うので😅
遅刻は昇格とか、今後の査定に響いてきそうなのでなんとか改善してもらいたいですねヽ(;▽;)ノ
-
emyu74
さすがになしは考えていなかったので、出した結果が3万でした。
それと遅刻は別問題ですよね(>_<)
今後のこともちゃんと考えて何とか改善できるように、旦那にももう一度しっかりと話した上で、私も頑張ります。- 6月26日

★
うちは専業主婦なので私が管理していますが、『何年以内にいくら貯めたいから、年間の貯金目標はいくらだよ』と話してボーナスが出たからといって旦那のお小遣いにはなっていません(^_^;)
ちなみに月の手取りはemi27さんの旦那様と同じぐらいですが、お小遣いは月2万(昼代は別)です。
毎月カツカツなのでボーナスは完全に貯蓄行きです(T_T)
-
emyu74
年間の貯金目標とかはちゃんと伝えたことがなかったです。
そこもしっかり伝えようと思います。
やっぱり毎月のお小遣いも多いですよね。
ちょっと見直します。- 6月26日

ミニーちゃん♡
悪いとは思わないです!
むしろわたしすぎだと
思いました💦💦
旦那さんは仕事を遅刻してる
のに、お小遣いもらいすぎ
だと思います😤😤
私なら、遅刻しないように
なるまでお小遣いをより
減らします!!
-
emyu74
そうですよね!
甘えすぎなのが分かってないんです。
私も遅刻に関してはできることはしたいと思います。
あとは旦那の意思の問題なので、今後も直らなければお小遣い減額します!!- 6月26日

退会ユーザー
すみません💦遅刻を週2回以上してて注意だけで済む会社にかなりびっくりしちゃいました😖
アットホームな小さな会社だったりするんでしょうか??
私なら旦那のクビを恐れて死ぬ気で遅刻癖直しますよ💦旦那さんemi27さんがお仕事されてる、なんでもしてくれてるって甘えてる感じしますよ!
旦那の弁当も洗濯も遅刻癖治るまで私ならぜーーーったいしません😨
小遣いもあげません。遅刻せず普通に勤務してるならそれくらいあげると思いますが(笑)

ちびちびママ
あら…お金投げ返してきたんですか⁈ぢゃぁ、私ならあげないですね笑
そして、遅刻をきちんとしなくなった時に渡しますかねぇー!
社会人としての自覚は持つべきなので、質問者さんは間違ってないと思いますよー(^^)♡
最初が肝心なので(*´∀`*)

ゆゆママ
手取り30万くらいで
お小遣いは3万渡してます!
ボーナスのときは旦那が決めてますが、ほぼ貯金です!旦那がそれでいいというので(^-^;
私の考えは稼いできてくれてるのは旦那さんなので、よほど浪費癖があるとか、家計が厳しすぎるということがなければ旦那のいうとおりにしてます!
でも、お金の管理してるのは私です。
今回のボーナスに関しては旦那さんが1割ほしいならあげていいと私は思います。旦那さんの遅刻は別問題でお金を減らしたから直るものではないとおもいますし、遅刻してでも稼いできてくれたのは旦那さんです。
なによりも話話し合いが大事かと思います。
感情的になってしまう旦那さんなのであれば難しいかもしれませんが、遅刻は遅刻の話、ボーナスはボーナスの話ができるといいですね。

ことちゃんママ♡
遅刻するヤツには、ボーナス出ても渡しません。
社会人としてありえないですね。
お金を投げられたみたいですが、そんな粗末にしてるとバチが当たる気がします。
emyu74
そうですよね。
結婚して初めてのボーナスなので、初めを間違えるとダメですね。
確かに癖になるといけないので、もう一回ちゃんと話し合ってみます(>_<)