![またたび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8か月の息子が離乳食中にうんちを気張り出さず不機嫌。食事は良く食べるが、うんちが減少。便秘ではないが不快感あり。水分摂取にも工夫。離乳食量や消化について悩み中。要アドバイス。
授乳中や離乳食中にうんちを気張り出し、出ないと不機嫌になる息子。
8か月の息子の事で悩んでいます😔
長くなりますが、アドバイス頂けると嬉しいです🙇🏻♀️
新生児の頃から授乳中にうんちをする子で、離乳食を始めるまでは一日数回出ていました。
6か月から離乳食を開始した所、食べてる最中からうんちを気にしてモゾモゾじたばたしますが食べる事自体は嫌ではないようで無表情ながら良く食べてくれます😂
しかし、ここで一日数回出ていたうんちが一日一回になりました。
じたばたぐずりながらも毎回完食するので7か月から二回食にしました。
そうしたら今度は、授乳の度離乳食の度に気張るのに💩が丸一日出ない日が出てきました。
それでも次の日には出るので便秘まではいかないと思うのですが、元々授乳の度に出したい派の息子には出ないのが気持ち悪いのか、ぐずり放題で参っています😵
あやすと笑ってくれますが、『うーーん!』と大声出したりキーキー叫んだりします😢日中不機嫌なのも悲しいですが、夜寝ついてからも数回起きたり、寝ながらもモゾモゾして眠りが浅かったり新生児の頃以来のラッコ抱きでないと寝なかったりということが出てきて大変です😥
水分不足もあるのかなと、離乳食を水分多めで作ったり、お茶飲ませたり、ヨーグルトにオリゴ糖入れたりしていますが、日によって出たり出なかったりです。
何度か綿棒かんちょうもしてみましたが、これも出たり出なかったりで、しなくても2日に1回は出るのにするべきなのか。。
離乳食は中期の量、形状にしていますが、息子にはまだ早いのでしょうか。消化しにくいから💩が出にくい??
多すぎて胃腸に負担を掛けたらいけないと思い、最近は朝夕100g程にしていますが、ぺろっと食べるので足りてないのかも心配です。
二回食はじめて徐々に量を増やしていた時に最高で130g食べているので今はもっと食べられると思います。
でも、もし体の負担になっているなら一回食に戻すとか?
…と、ぐるぐる悩んでいます😢
雨とコロナで引きこもりで離乳食の事を相談する相手もいないので、アドバイスください💦💦
同じように授乳中に💩する派だった子を育てた方いらっしゃいましたら、離乳食に進んだ時どうだったか教えて頂きたいです!
宜しくお願いします!
- またたび(1歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
二回食にして💩の硬さはどうですか?
うちの娘は二回食にしてから、お尻の穴が切れるほど硬いのを頑張ってきばってやっとコロコロで出してました😭😭
毎回💩するときに真っ赤な顔をしてるのに出てないときもあり、一時期は本当に止んでしまっていました。。
完母だったので混合に
離乳食の水分多めにする
ヨーグルト食べさせる
水分補給こまめにする
のの字マッサージ、足上げ体操
↑これをやっても中々解決しませんでした
どうにか二回食のままでいける方法をと考えいきついたのが
朝 オレンジペースト
夜 キウイ+ヨーグルト
です!!
娘の身体には合っていたようで、これを毎日食べるようになってから快便です🥺✨
💩が出る習慣がついてきたので、ミルクと混合は続けて、離乳食は水分を減らし進みは順調です。
1日出なくても次の日の💩も調子良いです!
今は三回食になりましたが、多い時で離乳食170g+ミルク160ml食べる時ありますが快便です!!
またたび
コメントありがとうございます!
💩の硬さはまだゆるいです。木綿豆腐潰したぐらいの感じです。
お尻の穴が切れ…⁉︎それは本当に可哀想だし見てるの辛いですね😭😭
まさに、いま病んでしまっています😔
哺乳瓶拒否で、ミルクはもう何ヶ月もあげてないですが、飲むかな…
柑橘類とキウイ、プルーンなども良いっていいますね!
うちはまだ果物を全然あげてないので、未知の領域です😳
オレンジペーストは手作りですか?
それとも市販されてるのでしょうか?
ヨーグルトは何をあげてますか?
うちはまだ小岩井のだけですが、色々な種類をあげたほうがいいのでしょうか?
質問多くてすみません!
娘さんのように快便になって欲しいです😭
かんちゃん
カチカチじゃなかったら食事で改善しやすいかもですね!!
うちも2ヶ月から哺乳瓶拒否で咥えると吐いてました😂
ストローマスターしてたので最初はストローでミルクあげてたんですが、試しに哺乳瓶でやってみたら飲みました✨
私もキウイ、オレンジまだデビューさせてなかったんですが、あまりにも悩みすぎて食べさせてみました😭!
オレンジは手作りです!ある程度薄皮を剥いたのをブレンダーして冷凍してストックしてます。食べる時はレンジでチンして解凍してから、白湯で薄めてます!
ヨーグルトはまさしく小岩井のあげてます🙆♀️
ヨーグルトによって菌の種類とかありそうですが、酸味も少なく、あまり添加物入ってないシンプルで食べやすいを重視してるのでずっとこれです🌸
本当に悩みますよね😭😭
私は予防接種+健診の時に病院で相談して浣腸もやってもらいました😫
けど出る習慣がつかないとまた出なくなったりとかもしました😱
またたび
返信遅くなりすみません!!
ありがとうございます!
オレンジペーストについて教えて下さりありがとうございます!
試してみます😌🌸
ヨーグルト、やっぱり小岩井ですよね😍
高いけど、ご相伴に預かって大人も食べられるのでプチ贅沢として楽しみにしています😆
フジッコからも生乳100%のが出てたので、今回それも買ってみました😁
値段は同じくらいで、やっぱり高いけど😅
出す習慣が大事ですよね😌
安定するまで頑張ります😎
ありがとうございました!!