
娘の様子にイライラし、疲れてしまった女性がいます。時間的な余裕が欲しいと感じ、心の余裕が欲しいと考えています。
限界なのか、忍耐力がないのか、私には無理です。
娘を迎えに行ってもなかなか保育園から帰られず、30分かかってようやく車に乗って、家に着いたがそこからまた30分外で遊びたいのかなかなか入らず。
もう疲れて雨が降る中30分放置状態で、娘はずぶ濡れだし汚れてました。
私は外で何回も大きな声で怒鳴り散らしてしまいました。
ようやく家に入ったがイライラして汚い娘を暗い風呂場に閉じ込めました。
少しして
あんたが悪いんだよ!ママの言うこといつも聞かないからこうなるんだよ!と言いましたがもう疲れました。
保育園から出られないのなんて毎日で
フルタイムで働いて延長の時間にしか迎えに行けないし
迎えに行っても最後らへんなのに
家の中に入るのになんでこんなに時間かかるんだ
なんでうちの子だけこうなんだ、聞き分けが悪すぎる
疲れてもうダメです
もっと時間に余裕あれば心に余裕ができるのに
なんだか死にたいです
楽になりたい
- mamari(6歳)

H mama
ひよこmamaさんだけじゃなく
うちもそうですよ😊
中々、家に帰ってくれず
帰ってからバッタバタで座る暇も
なく寝かしつけまで永遠動いてます💦
そういう時期なんですよ✨

にゃん
待ってあげるんですね!
それだけでも凄いです!!
私は抱っこして強制帰宅です!!
泣き叫ぶ中、抱き抱えて帰宅です。
保育園でも公園でも児童館でも帰る時はいつも泣き叫び物を投げて嫌がります!
なので!強制帰宅です!
-
mamari
でも怒鳴り散らしてしまうときもあります。
強制帰宅したいんですが、疲れて元気がありません…- 7月7日

ちぃ
頑張っています。
ひよこmamaさんは充分に頑張っています。
仕事をフルタイムでして子育てもしてって本当にすごいことです✨
イライラしてしまうのも当然です。母親だって人間です。

マッシュ🍄
ひよこmamaさん、お疲れさまです。
しんどいのがめちゃくちゃ伝わってきました( ; ; )
わたしもよく怒鳴り散らしてます。
無理なもんは無理です。
時間の余裕も、心の余裕もどっかに売ってたらいいですよね。笑
明日はマックのドライブスルーで夕飯買って(スーパーのお惣菜やお弁当でも!パンでもいいじゃないですか❤️)、お家のことは最低限の事だけして、サボりましょう\( ˆoˆ )/

3mama
仕事終わりで娘さんの事を待って見守ってらっしゃって、疲れてる中よく向き合ってらっしゃるなと尊敬しちゃいました💓
我が末っ子2歳なのでほとんど同じです💡私も平日フルタイム、仕事終わったら末っ子迎えからの上2人の習い事でバタバタで分刻みのスケジュールにクタクタです。
末っ子が保育園に居座ったり家に入らない。は日常茶飯事で💦泣かれても無理やり抱き抱えて強制的に家に入れます。暫く泣いてますが、こっちも忙しいので放置です😅
3人育ててて思いますが1〜3歳くらいって本当にシンドイです。が、女の子はそれからが頼りになるし相談相手にもなり9歳になる長女が1番の支えになってます💓きっと皆さんが通る道!です⤴︎
毎日お互いお疲れ様です🙏
コメント