 
      
      1歳2ヶ月の息子がベビーフードを嫌がり、何を作れば良いかわからず困っています。簡単なレシピや定番料理を教えてください。
もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。
離乳食開始からずっとベビーフードオンリーです。
お米だけ炊いてます💦
ここ最近ベビーフードを嫌がるようになり
困ってます😓
作ろう!と思いましたが
何を作ったらいいのかわかりません…
ネットで調べても普段買わないような食材ばかりの
難しい料理が多く、買っても余って無駄になりそうで…
親の分から取り分けをしてる方も多いみたいですが
私が出す料理ってほぼ鶏肉焼いてドーン!なローストチキンとか
大皿料理が多くて、味付けもかなりしょっぱいです…
今まで作ってこなかったので
何から始めたら…どうしたら…って状態です。
1歳くらいの子のお母さんたち、
何食べさせてますか??😭
簡単なレシピや定番レシピとかあれば
教えてほしいです😭
- ママ(6歳)
コメント
 
            ねないこ
微笑ましくて笑っちゃいました(^-^)
はやく鶏肉ドーン!についてこれるようになるといいですね🎵
月齢的にもベビーフードのベタベタ感が嫌になってくる頃かと思いますので、食感のあるものがいいと思います。
溶き卵にベビーフード入れて卵焼きとか、ベビーフードにご飯を混ぜ混んで焼いておやきとか、パスタにベビーフード絡ませたものとか、ベビーフードベースから慣れていっていいと思いますよ👌
 
            はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月の時から大人と同じ
味付けの物あげてます。
取り分けしてハサミで切って
あげてましたよ✨
- 
                                    ママ そうなんですね!! 
 取り分けできるメニュー作れるのが羨ましいです😭料理下手なので…😭- 7月8日
 
 
            はじめてのママリ🔰
基本味付け前に分けるのがいいです☺️
うちの家も肉肉肉‼︎‼︎って感じだったので…
一歳だと、掴み食べには興味ないでしょうか??
ベビーフードも、年齢ごとに分けてあると思うんですが、今食べさせてるのは、12ヶ月か1.4歳あたりの物ですかね…⁇
鶏肉は火を通す前に子供の分だけ刻んで茹で上げたり…
でも割とお肉ってなかなかうまく噛めないんですよね💦
むせちゃう時は
鳥ひき肉を茹でて、ザルでお湯を切ってから、にんじんや玉ねぎなど茹であげたのに
あんかけっぽくとろみをつけてました!
私はめんどくさがりなので
玉ねぎ・人参を刻んで煮た物を製氷皿に多めに分けて、色んな物に混ぜて使ってました😂
カミカミできる頃なら豚ひき肉に混ぜてハンバーグ、
鳥ひき肉ならつくねになるし…
他の方も言ってる通り、私はベビーフードの裏を見て、入ってる原材料の、お家にある物を刻んで茹でたのを混ぜたりしてました😂
ちょっと手を加えただけで風味も食感も変わるので食べてくれたりしますよ✽ฺ
歯の生え方にもよりますが、
ちゃんとカミカミしてるようなら少しずつ固形物を混ぜていくのがいいかなと思います☺️
- 
                                    ママ 間違えて名前入れずに投稿しちゃいました💦 - 7月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 わざわざありがとうございます♥︎︎
 あんかけ系は、ほんの少し醤油を足してあげたり、よく使ってたのはベビーフード売ってるコーナーにある粉末の和風だしなどで味付けしてましたよ〜☺️✨
 基本はお醤油ちょっと垂らす程度か、出汁で!🤏
 ハンバーグ系も同じく、、
 
 素材の味を活かす!と思えば全然いいと思います☺️
 
 写真のシリーズは、色んなのに混ぜて使ってたのでおすすめです!!- 7月8日
 
- 
                                    ママ ベビー用の粉末和風だしあります! 
 買ったのに一回も使ったことなかったです😂💦
 使ってみます!!
 
 お写真のシリーズ活用してみます!便利そうです😍
 ありがとうございます!!- 7月8日
 
 
            退会ユーザー
一歳三ヶ月です🙆♀️
チキン焼いたハサミでチョキチョキしてますよ(笑)味付けは食べる前に個人でするスタイルにしました😂
ハンバーグも普通に作って焼いて切って出す、付け合わせにジャガイモやニンジンをソテーして出したり🙆♀️味噌汁やスープも最後に水で薄めてます🤣
- 
                                    ママ チキン、チョキチョキしてみます😂💕 
 味付けってどんな感じか知りたいです!調味料って大人用の物でも大丈夫でしょうか??(味付けが下手くそなもので😭)
 
 なるほど…ハンバーグ、私もよく作るので出来そうです✨!!
 味噌汁はまだやったことないのでやってみたいです!
 最後に薄めればいいんですね!
 
 ありがとうございます😭💕- 7月8日
 
- 
                                    退会ユーザー チキンには塩をついてる?くらいかけておきます(笑)胡椒は苦手みたいなので子供はなしです💦かけすぎると食べないので難しい😂私は気にせず大人の調味料です❤️ - 7月8日
 
- 
                                    ママ なるほどー!ありがとうございます😍!!! - 7月8日
 
 
            みなみ
うちはもうほとんど大人と同じです。
薄味か味つける前に取り分ければ大丈夫ですよ😊
あとは、鶏肉とかは大人と同じ味付けで焼いてからお湯で洗うのもいいです👍
1番楽なのはお味噌汁だと思います。私は味噌とく前に取り分けてキッチンハサミで細かくして、後から少しだけ味噌をといた味噌汁も足して薄味にしてます。
ちなみに、写真の焼売はあげる前にキッチンバサミで細かくしてます🙆♀️
- 
                                    ママ お湯で洗うという手が!!✨ 
 早速やります!!
 
 お味噌飲ませたことなかったので
 やってみたいと思います!
 味付けが苦手なのですが、とにかく薄味ですね😵!!薄味意識してやってみます…😵
 
 写真までありがとうございます😭
 めちゃくちゃ素敵です😭💕
 こういうの!!!こういうちゃんとしたご飯を出してあげたいんです😭!!
 真似させて頂きます!!!
 
 ありがとうございます!!!✨- 7月8日
 
- 
                                    みなみ お味噌汁も濃くなっちゃったら子供用はお湯を足すのもありですよ💡 
 うちも1番頑張った日が↑です笑
 いつもはご飯+肉の切れ端+味噌汁です😂- 7月8日
 
- 
                                    ママ お湯足して薄めてみます! 
 いやいや、それでも立派です😂💕!!
 わたしも頑張ります!!
 ありがとうございます!!- 7月8日
 
 
            みぃー
うちも大人の料理は適当だし毎日作らないので、まだ取り分けです。
野菜スープを冷凍ストックしてあげています。
何でも野菜を細かく切って、コンソメと水を入れてぐつぐつ煮るだけ、あとは製氷皿に入れて冷凍するだけなんで楽チンです。
あとはハンバーグ、お好み焼き、ごまあえ、煮物なども冷凍ストックしています。
クックパッドで「離乳食完了期」と検索すると、色々出ますよー。
- 
                                    ママ 野菜スープいいですね!✨ 
 ストック出来るのはとても楽でいいです!!
 
 クックパッドも見てみます😭
 ありがとうございます!- 7月8日
 
 
            ママ
なるほど…味付け前ですね🤔!
掴み食べはお菓子とパンくらいしかさせた事ないです😭
ぐちゃぐちゃにしてポイッてされます😭
ベビーフードは12ヶ月のものをあげてます!
とりひきにく!なるほど、、買ったことないのでやってみます!
これは味付けってどんな感じでしょうか??
(味付けが下手くそで大人の料理は毎回しょっぱくなっちゃいます😭)
そうか!ベビーフードの裏見て真似すればいいんですね!!!
歯は9本目が生えかかってる状態で
カミカミしてるので固形物増やしていった方がいいですね!!😢
ありがとうございます😭💕
 
   
  
ママ
🤣🤣🤣
鶏肉ドーン!についてきてほしいです😂
なるほど!卵焼き早速やってみます!!
ベビーフードを入れるという発想はありませんでした!✨
眼から鱗です!!✨
ベビーフードベースでやっていきます!!
ありがとうございます!!
ねないこ
ベビーフード、メーカーさんが研究に研究を重ねて流通までこぎ着けたものなので、信用していいと思います笑
ドーンと焼いた鶏肉を薄く切って、ソースがわりにベビーフードに和えるとかもできますよ✴️
我が家はベビーフード単体であげることはありませんでしたが、食パンにベビーフードを塗ってトーストしたり、マッシュポテトに混ぜ混んだり、味付けとして重宝してました👌
ママ
確かにそうですね!😂
なるほど!ソースにするというのもいいですね✨!!!
トーストも真似してみます😂!!
アイデアたくさんありがとうございます😭!!!