 
      
      住宅ローンの本審査中に団信に入れなかった女性が、夫の手術歴についての診断書が必要となり、審査が遅れたことに不満を抱いています。再発リスクがあるため「完治」とは書けず、他の銀行での団信の可能性について情報を求めています。
住宅ローンの本審査中です。
まさかの団信に入れませんでした…
ちなみにろうきんで団信は明治安田生命です。
同じような経験ある方お話聞かせてください!
夫は4月に腰の手術をしました。
脊髄腫瘍ですが、良性だし
手術で全部取りきったし
再発するリスクはあると言われましたが
できたらまた取って終わりって感じで
死ぬ病気でもないです
ちなみに全身のMRIはとって異常ありませんでした。
その話は営業にも事前審査の段階から話していて
その内容なら大丈夫だと思うって言われてたのに
本審査の途中でやっぱり診断書必要ですって言われて
当初の予定より1週間以上伸び…
やっと診断書できて結果を聞いたらコレ…
最初からゆってたじゃん!って感じで怒り心頭です😫
営業さんには「完治」って診断書が欲しかったんだと思うって言われましたが
完治って書いてもらうのは無理です。
再発するリスクがあるので1年1回MRIとらないといけないので…
病院の先生も診断書の書き方が堅いというか
仰々しい感じでした…(きっと内容一緒でも書き方もありますよね😭)
営業さんは大丈夫だと思ってたから他の所の審査してなかったんです…って言われて
次はJAに出すみたいです。
そこでも診断書必要だろうけど内容は一緒だし
また診断書待つのに1週間…
できれば金利が上がっちゃうので
フラット35は避けたいところです…
ほかの銀行の団信ならいけるとかありますかね😭??
ちなみにろうきんはなんとか検討しますって
今の自分で入ってる生命保険の内容全部教えてくださいって言われて返答待ちです。
ただ、若いしと思って(28歳です)
死亡保障はそんなに高いものはつけてなく
医療保険、死亡保障(250万)、収入保障、がん保険です。
たぶん死亡保障の金額で団信と同じような額だったら…みたいな感じですよね😭
きっとダメなんだろうなって思ってます😭
他のとこなら団信通ったよ!などのお話教えてください🙇♀️
- tmss77(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ぽん
団信そんなにたいへんなんですか?
夫はある慢性病ですが、診断書の提出など依頼がなかったですよ(もちろんその話はしてました)
金融機関によって違うのでしょうか??
 
            のん
ワイド団信で通すしかないのかな?って思います。
今団信通らないならどこで出しても団信通らないです。
- 
                                    のん あと、団信なしで信金で入るなら、ローン借入額と同額の生命保険は必須です💦 - 7月7日
 
- 
                                    tmss77 知識不足ですみません… 
 ワイド団信とは何でしょうか😭??
 ろうきんの人には団信の中でも1番緩いやつだったと言われました…
 やっぱりそうなんですね…- 7月7日
 
- 
                                    のん 団信には普通の団信とワイド団信があります。 
 ワイドとは引き受けられる条件が広いと言うことで、手術歴や持病があっても入りやすい緩い団信です。
 
 基本的には団信の審査基準は同じです。
 
 今がワイド団信で出しているなら、もう団信は謝絶と言うことになります。
 
 自分で生命保険に入って(かなり条件厳しいので入れるところを探すのも大変ですが)、それを抵当権に入れて借り入れか、フラットの団信なしですね。- 7月7日
 
- 
                                    tmss77 詳しくありがとうございます。 
 団信に関しては保険会社や銀行が変わったとしても同じということでしょうか?
 ワイド団信だったかどうか確認してみます。
 後はフラットしかないということですね…- 7月7日
 
- 
                                    のん そう言うことです。 
 他のローンも別途生命保険をローン借入額分入れば加入できるのか聞いてみる感じですね。
 でも、団信のほうが保険料安いんですよね。- 7月7日
 
- 
                                    tmss77 生命保険の金額もきっとあげることは難しいんでしょうね…病後だと… 
 フラットしかないのかなと思ってきました😭
 ただ、フラットにしたとしても万が一夫がなくなった場合の保証が必要ですよね…
 自分で持病があっても入れる的な保険金額の高いものに入るしかないってことですよねで- 7月7日
 
- 
                                    のん 無審査の生命保険がありますが、1000万までだったと思います。 
 保険料はもっとも高いので借入額並みにつけるのはかなり高いです💦
 
 ちょっと持ち家のリスク高いですね💦
 ペアローンにできませんか?- 7月7日
 
- 
                                    tmss77 高いですよね… 
 
 ペアローンだと変わるんですか?
 ただ、働いてないのでペアローンは無理です…
 これから働きに出ますが子供がまだ小さく、親も遠いので扶養内パートの予定です…- 7月7日
 
- 
                                    のん ペアだとお互いの債務分の団信または生命保険に入りますので、夫1000万、妻1000万の借入だと夫2000万より生命保険に入りやすいと思います。 
 1000万までなら無審査のもの入れますし。- 7月7日
 
- 
                                    tmss77 ペアローンは扶養内パートだと無理ですよね? 
 借入額は3000万なのでその計算だと無理だということですよね…- 7月7日
 
- 
                                    のん 年収は200万以上必要ですね。 
 生命保険を1000万かけてそれで貸し出してくれるフラット35の借り入れにして、、残り2000万はどうにもならないですね💦- 7月7日
 
- 
                                    tmss77 なるほどです。 
 参考になりました!
 営業とも話し合ってみます!
 ありがとうございました🙇♀️- 7月7日
 
 
            はじめてのママリ🔰
過去質にすみません💦結局おうちはどうされのでしょうか?
うちのところより状況はかなりいいので、いいなと思いつつ😭
うちは、6年前にがんの治療をして、今も経過観察中です。昨年3月に経過観察を終了してよいと主治医から提案がありましたが継続を希望してしまい、
告知事項なしにするには、来月の経過観察で終了させてがん健診に切り替えて、3年経たなければいけません💦
事前審査は今日郵送予定です。気になって😥
- 
                                    tmss77 あの後、保険屋の人と話していて夫が亡くなった時に団信の代わりになるような収入保障保険あるよって紹介してもらい月5000円くらいかかりますが他の医療保険の死亡保障の額など調整すれば大丈夫と聞いたので 
 ろうきんの人にこういうのあるんですけどどうですか?ってこちらから提案したら審議して下さり特例ですけどってことでその保険に入ることと連帯債務ということで私が団信に入ることで通してもらい、今新しい家に住めています!
 がんだとまた大変ですね😫
 がんって診断されてる方が入れる死亡保障なのかは分かりませんが
 富士生命の収入保障保険よかったら調べてみてください!
 通るといいですね😭💓- 2月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わ!早速ありがとうございます😭え!そうなんですか! 
 
 その保険はほけん相談窓口で紹介してもらいました。
 保障を2000万円にした場合月々3000円だと。もらえるお金は年齢とともに下がるタイプですよね。
 退院後に加入した会社のグループ保険(こっちは退院後1年経ってることが条件で緩い)も同じタイプで今亡くなった場合、保障は2800万円。40歳だと3000万円。そこから下がっていく。
 月々3300円です。
 
 保障額はいくらでかけましたか?
 
 ろうきんで固定ですか?変動ですか?
 フラットにしなかったのは、金利が安いからですか?
 質問者さんも団信に加入なんですね💦私は専業主婦なのですが…大丈夫ですかね😭ちなみにワイド団信も無理でしたか?
 
 質問ばかりすみません😖- 2月25日
 
- 
                                    tmss77 あれ、私の時より安い!笑 
 私のやつは月々9万貰えるやつで住宅ローンが終わる歳まで月々4500円くらいです🤣
 一括でも貰えるものです!
 住宅ローン丸々分にしたので3100万くらいだったかと!
 
 ろうきんで変動でも組めたのですが、ろうきんのひとの話術に騙され全期間固定にしてしまいました…
 1.2%なので固定にしたら安いけど変動と考えると高くて😭でもろうきんで全期間固定で組むと変動に変えられず…
 銀行変えるしかないのですがとりあえず1年経たないと銀行も変えられないので悩んでるとこです😭
 フラットにしなかったのはフラットだと金利が高いからです!
 私も当時は専業主婦でしたよ!
 ろうきんにはワイド団信はなくてやってないです!- 2月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど! 
 うちは、家族や旦那に何もなければ13年後に一括返済したい(積立投資を始めるつもりだから、利益次第で一括返済はしないかも)って話したら、2000万円の保障で16年間の場合、
 加入して一年後に亡くなった場合月々12万円もらえる(50歳まで)だから3000円なんです。
 変動にして3000万円の保障もありですよね!
 色々とありがとうございます!
 
 住宅ローンまるまるが3100万円なんですね!うちもそれくらいの見積もりです。太陽光をつけるならそこからプラスになりますが💦
 専業でも入れるんですね!!!- 2月25日
 
- 
                                    tmss77 そうなんですね! 
 
 住宅ローンは3065万で
 太陽光うちもつけました!
 太陽光は別のローンなので
 蓄電池込みで160万くらいです!- 2月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 え!!蓄電池込で安すぎてビックリしました💦今蓄電池100万円すると聞いたんですが💦 - 2月25日
 
- 
                                    tmss77 うそです!笑 
 260万でした!笑- 2月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ビックリしました😅笑 
 蓄電池つけるなら、10年後ですかね〜🤔
 今回団信が無理なら緩和型の生命保険に入る、私が団信に加入してろうきんの変動でローンを通す、
 三年後に告知不要になれば、借り換えでろうきんより低金利の銀行があるらしい?で新たに入り直す、
 
 で考えようかと思います!
 ほんとにありがとうございます!!助かりました😍前向きになれました✨- 2月25日
 
- 
                                    tmss77 私も借り換え検討中です! 
 通るといいですね!
 少しでもお役に立てて良かったです😍- 2月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 何度もすみません💦ろうきん見たのですが、会員?って何ですか?😨私会員じゃないんですが…💦普通だと金利が2%台とかでビックリしました💦 - 2月25日
 
- 
                                    tmss77 あー、なんかCOOPの会員にならなきゃいけなかったです! 
 COOPにいって登録した覚えが🤣
 1000円くらい払った気がしますがそれだけです!- 2月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 それだけなんですか!良かったです🤣入って一定期間必要とかじゃないなら安心しました😂 - 2月25日
 
- 
                                    tmss77 うちも住宅ローン組む時に入ってくださいって言われたので大丈夫です😆💓 - 2月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ろうきんに相談に行ってきました!
入ってる生命保険と緩和型の生命保険でローンは通るとのことで、やはり団信は厳しそうです💦
あと、ビックリしたのが専業主婦は団信に入れないと言われたことです!
tmss77さんは何か他に条件があって専業主婦でも団信に入れたんですか?😓
団信に加入してもしてなくても金利は同じだそうですね💦やっぱり羨ましいですが、、今の低金利時代、高金利だった時を考えるとそんなに考えなくていいかなーと前向きに思ってます。
うちは変動金利で40年ローンにして月々返済額を減らして、ローン減税13年を最大活用することを勧められました🤔
- 
                                    tmss77 でもローン通ってよかったですね! 
 え!なんででしょうか🤔
 なんならローン通る条件として私は団信に入ってって言われましたが…
 変動金利を勧められたのは羨ましいです🥺!!
 でも無事に通りそうでよかったですね👏- 3月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 え!なぜ!! 
 ちなみに地域はどこですか?うちは近畿ろうきんです😓改めて問合せしてみようかと…- 3月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 金利もっと安いところありますかね?ろうきんにしたのは専業主婦でも団信通る以外に理由ありました?💦 - 3月1日
 
- 
                                    tmss77 中央ろうきんです! 
 正直、私が団信に入ろうとか全く考えてなかったのでよくわかんないですが😭
 ろうきんにしたのはこの条件で入れる中で1番安かったから?というか不動産屋に勧められたからなんですけど🤣
 でも結構地銀が融通きいたりするみたいなので、1年経ったら地銀に借り換えしようかと思ってます!
 ろうきんで固定で組んでしまったので変動に変更できないので😭- 3月1日
 
 
   
  
tmss77
わたしもそんなものだと思わず…
手術が近々だったからでしょうか😭
その辺を知りたいです😭😭