
支援センター利用と美容室について。コロナ感染者が少ない地域に住んで…
支援センター利用と美容室について。
コロナ感染者が少ない地域に住んでいます。
そろそろ支援センターに行っても大丈夫かなと思っていた矢先に夫の関西出張が決まりました。
少なくとも住んでいる地域より感染リスクは高いと思っています。
飛行機や新幹線なども利用しますし…
感染予防対策はしっかりすると言っていますが心配です。
万が一、感染してしまったら家族も濃厚接触者になるし…
でも必ず感染するわけでもないし…
そんな状況でも支援センターなど利用してもいいものでしょうか?やはりやめておいた方がいいでしょうか?
同じ理由で美容室に行ってもいいものか迷っています。(私が)
みなさまどう思われますか?
- ☆
コメント

退会ユーザー
大阪住みです。
こちらへ来たからと言って感染しない確率の方がはるかに高いと思います。
支援センターは子供同士の距離が近いので1歳なら微妙かな?
美容院は気にせず行ってます。
近所でも沢山感染者出てますが、知り合いには出てないです。
☆
そうですよね!
人口に対して感染者数は今少ないので大丈夫かなと思うのですが、やはり地方での感染者が都会からの持ち帰りが多いような印象で…
まだ支援センターは行ったことがないのですが、確かに距離感とかよだれとか気になりますよね。
万が一を考えてやはり支援センターはやめておこうかな。
美容院は行ってみます!
引きこもりだけどボサボサすぎるので💦
早くコロナが終息することを願うばかりです😢