
2歳7ヶ月の男の子がイヤイヤ期で困っています。どう対処すればいいかアドバイスを求めています。
2才7ヶ月男の子のママです!
イヤイヤ真っ最中。。
今も「牛乳がいる」っていうから渡したら、3歩歩いて「お茶がいい」って泣きわめき、「お菓子がいる」ご飯食べずに「遊ぶ~」とか言って泣きわめいてます(。>д<)
みなさんはイヤイヤ期どう乗りきってますか?
①わがまま全部聞く
②泣き止むまで抱き締める
③放置
その他あったら、教えてください。
私は、泣き止むまで抱き締めるのですが、子供が重いので、腰が痛くてしんどいときがあります( ノД`)…
パパだと効果がないし、パパは逃げるし、早くイヤイヤ終わらないかな~と思ってます(  ̄▽ ̄)
- こた笑子(9歳, 11歳)
コメント

エリーサ
うちの子かと思いました🤔笑
最初は①でしたが、調子に乗って付け上がるだけだったのでやめて、今はある程度は③です!
牛乳いるって言ったのに、お茶がいいなんてよくあるので、じゃぁ飲まなくていいよ、牛乳がいいって言ったんだから、嫌なら飲むんじゃない。って放置します。
そしたら、仕方なしにか牛乳飲んで、うめ〜とか言ってます笑
うちもパパだとダメなので、全部私なので、すべて言うことは聞いてあげられないですT^T!
心に余裕のある時は、やさしーくやさしーく抱きしめますが、だいたいは③ですね!笑

まり二児ママ
③の放置ですね!!
はいはい分かったよ〜
って言いながら放置です(笑)
イヤイヤ期終わったら反抗期がきますよー(ToT)
反抗期の今も放置です!(笑)
危ない事がない限り手は出しません!!怒ってもキリががないし…って感じですねぇ(笑)
-
こた笑子
回答ありがとうございます。
反抗期もですか?!今からゾッとします(;o;)
怒っても仕方がないって思うのですが、イライラとまらないです!!
さらに寝てる旦那を見てると余計(  ̄▽ ̄)- 6月25日
-
まり二児ママ
イライラしてしまいますよね(ToT)
最初はほっとけず構っていましたがもう構えば構うほど調子乗っちゃうから諦めました(笑)
下のお子さんも見ながらだと余計腹立ってきちゃいますよね(ToT)
旦那さん!寝ないでくれーって感じですね(笑)
うちは寝てようもんならブチ切れちゃいますね(笑)- 6月25日
-
こた笑子
私も怒りたいですが、育休中の身ですので、日中寝ればいいやと旦那を寝かせてます😅
これが復帰となれば、協力してもらわないと、やばそうです。。- 6月26日

みな♡
私は放置してます😑
うちも牛乳と言って入れたらお茶と言ったりします。
が、1番最初に言った牛乳を入れてるのでいらないなら片づける!って言います。
そしたら結局牛乳飲んでます。
わがままやイヤイヤ言ってない時に思いっきり抱きしめたりして『大好きだよー』とか言ったりします^^
勿論、いい事してくれても抱きしめて褒めます^^
-
こた笑子
回答ありがとうございます。
放置なんですね!
わがままは全部聞いてあげられないですよね💦
私も普段はたくさん抱き締めるようにしてます!
みな♡さんも下の子がいるみたいですが、下もいたら、尚更構えないですよね。。- 6月25日
-
みな♡
そうですね^^
聞いてあげて調子に乗られても困るので無理な時は無理!
1回言った事は変えさせません。
下はよっぽどギャン泣き以外は放置して家事したりしてます^^
子供だけに構ってられませんから😄💦- 6月25日

3児Mama✩︎⡱
泣きたいだけとりあえず泣かせます
-
こた笑子
回答ありがとうございます。
泣かせるんですね!
ママの足とかにまとわりついてこないですか?
うちは泣きながら「ママ~」って言って、終いには物を投げ出します。。- 6月25日

空色のーと
私も放置です(笑)
嫌なら飲まなくていいよ、食べなくていいよ、しなくていいよ、1日に一度は言ってる気がしますf^_^;
-
こた笑子
回答ありがとうございます。
ご飯を食べないときもあるのですか?
うちは夕飯を食べさせなかったら、夜中にイヤイヤがあるので、なるべくご飯は食べさせるようにしてます💦
放置してたら長い間泣いてませんか?
それも気の毒に感じて、ついわがままを聞いてしまいます。- 6月25日
-
空色のーと
ご飯というより、お野菜ですねf^_^;
お米とおかずは食べるけど、生野菜や温野菜を食べたくないということがあるので(笑)
放置しても泣かないのがまだ救いです💦拗ねたような顔するくらいなので、ちゃんとママのお願いを聞いてくれたらたくさん甘えさせてあげます❤️- 6月26日
-
こた笑子
お野菜大事ですもんね!
拗ねてるのであれば、放置できますね!- 6月26日

ぽん
私の息子もまさにその状況です!
本当にわがまますぎて頭がおかしくなりそうになりながら毎日過ごしています😖
本当にイライラします…
私も最初は①でした。
ですがそれをするほどよくないと思っています。
泣きわめきギャーギャー言えば何でも言うこと聞いてくれるって思ってしまいますもんね…
私が言えば言うほどさらに泣きわめくのでイヤイヤが始まると放置してしまいます。
もちろんはじめは優しく言い聞かせてはみますが…(´⌒`。)
-
こた笑子
回答ありがとうございます。
本当にイライラしますよね!
物に当たりたくても、大人なので我慢してます💦
今も1時間半泣きっぱなしでようやく寝ました(  ̄▽ ̄)
落ち着くのはいつ頃なんでしょうかねー
世の中のお母さんを尊敬します(。>д<)- 6月26日

りあ
うちも真っ最中です。
なるべくわがままを聞く
↓
他のもので気をそらす
↓
放置
の順で対応しています。
早くイヤイヤ期終わって欲しいですよね^^;
-
こた笑子
回答ありがとうございます。
早く終わってほしいですね~
子育てって大変だなぁと思います💦
怒るばっかりもいけないし、甘やかすのもいけないし…
お互い頑張りましょうね♡- 6月26日
こた笑子
回答ありがとうございます。
同じなんですねー
私も飲まなくていいよとかいうんですが、私自身甘いのかわがまま聞いちゃってます💦
怒る声も大きかったりするので、虐待かと思われてないか心配です(;゚Д゚)