
コメント

みー
織物の検査は保険外だったような気がします…💦
私は検査の時、保険外とのことで採血も含め5000円くらいだったと思います、補助券がなかったらそれに検診代をプラスした金額になると思います。
病院によって違うかもしれないので、違っていたらすみません。あくまで私の検査の時のお話です!

メメ
その検査があった時の金額は5,000円ちょっとでした😃
-
むむ
コメントありがとうございます♡
調べてみると皆さん補助券があったみたいなこと書いてあったので- 7月6日
-
メメ
私が行ってる産院だと、初診でその検査やってましたよ😃
それと、子宮頸がんを。- 7月6日
-
むむ
初診で検査されたんですね(^ω^)
私は最終月経が分からずで早めに病院に行きました!- 7月6日

はち
クラミジア検査は中期でした!!
心拍まだ確認できないですか?
確認できてたらそろそろ母子手帳貰ってと言われてもいい頃だと思いますが…💦
-
むむ
コメントありがとうございます♡
先週に心拍確認できました!
その時に母子手帳の話しをするのを忘れて病院に連絡したら言われると思いますといまれました!- 7月6日

マミタス
前回17週の検診の時に織物検査とクラミジア検査をした時の明細です!
8000円の補助券を使って、実費で5760円支払いました。
(経膣エコーと腹部エコー両方やっています)
-
むむ
コメントありがとうございます^^
病院によって値段がはりますよね😱
明日は少し多めに持って病院に行きたいと思います- 7月6日

花志白
私は1回目の検査で血液検査とおりもの検査と尿検査と経膣エコーで補助券有りで1万かかりました。市民病院です。
-
むむ
コメントありがとうございます(^ω^)
すっごいかかってますね💦
東京は結構かかるんですね!- 7月7日

ママリ
私も今日検診でしたが券使って持ち出し9千円でした😓
-
むむ
凄い高いですね😰
大きい病院とかなんですか?- 7月8日
-
ママリ
産科で有名な病院です😓
区の件もいくらまでって自治体でバラバラみたいなのでばらつきあるんですかね😓- 7月8日
-
むむ
人気な場所だったりすると高いですゃね!!
少子化なので全額無料にしてほしいって思ってしまいます。- 7月8日
むむ
コメントありがとうございます(^ω^)
補助券は使いましたか?
みー
補助券が減っていたので使われていたと思います!前もって検査は保険外だからという話を聞いていたので、検査の分の費用は実費でした!
むむ
そうだったんですね💦
明日、多めに予算もっていきます🙀
みー
そうしてみてください😣