※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家にはたくさんのダイソー商品があり、最近は色々なアイテムが揃っています。しかし、過剰に揃えすぎているか気になり、他のおうちではどれくらいダイソー商品を買っているのか気になります。

皆さんの家にはダイソーのもの、どれくらいありますか?

最近のダイソーってほんっとーに色々あるじゃないですか!
我が家は結構ダイソーで溢れていて、車のおもちゃはほぼダイソーだし、ボールとかクレヨンとか他のおもちゃもダイソー、収納グッズや食器類、離乳食グッズ、カー収納用品、キッチン用品、お風呂やトイレの掃除用品、防災グッズなんかもダイソーが多いです。

けどふと、ダイソーで揃えすぎて貧乏チックじゃないかと思えてきました😂
きっかけは公園で子どもがボールで遊んでて、近所のママがそれダイソーのだよね?うちもアンパンマンのボール買った👍️って言ってたことです。アンパンマンはトイザらスで買ったみたい。
他にも、子持ちの友達インスタで子ども用のイスが木でできたやつでうちはダイソーや…とか思ったり🤔

別に誰にどう思われてようが良いですが、あまりにも多すぎ‥?とふと思いました🤔
皆さんのおうちはどれくらいダイソー(100円商品)で買いますか?実はみなさんあんまり買わないものですか?笑

コメント

ママス

細々と買っています(笑)
私はメイク用品も一部ダイソー買っていますが、誰に見せるでもないし…と思いつつ貧乏臭いかなとか思います😂

ボールは我が家もダイソーだし、クレヨン、絵具、折り紙、お菓子、調理器具、子供の食器などなどめっちゃお世話になってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近のダイソーメイク用品めっちゃバズってましたけど、いざ多用すると貧乏感でますよね…という私も使ってますが😂

    • 7月6日
ゆか

めちゃくちゃ買うしめちゃくちゃ行きます😂💓
そのくせ幾度色んなものを買っちゃって結構な金額に…🙏笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んなのお試し感覚で買っちゃいますね😂

    • 7月6日
ニャン太郎

かなりあります😅
子供のおもちゃや、キッチンの収納用品、ペンなど!

これ欲しいな!ダイソーで試してみよう!
みたいな事を繰り返しています。
100均万歳です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100均万歳の方いてよかった😍
    収納グッズとか、ネットでオススメされてるのだいたいダイソーグッズなので自然と増えてしまいます😂

    • 7月6日
ゆう

ダイソーすぐ近くにないので、最後に行ったの子供産む前だったと思います😂セリアはわりと近くにあるのですが1年は行ってないかと……独身時代は100均利用してたんですけどね💦
働かなくなって使えるお金も財布に入ってないのでほぼ行かなくなりました😱
そして旦那はニトリ信者笑なので細々したグッズはニトリで買うことが多いです💦
子供用品は大体ベビーザらスですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイソー近くにないんですね?!
    うちは逆にニトリなどが近くになくて、ニトリ行きたくてもかなり気合い入れていかなきゃです😂年に数回レベルです💦

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

同じ事思いました(笑)
うちも結構ダイソーのものあります。

ダイソーで買うことで、節約出来たと思えば良いかなと最近思うようになりました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    節約大事ですよね😱笑
    うちはかなりダイソーあるのでかなり節約できてると思うことにします😂😂😂笑

    • 7月6日