
息子が早くつかまり立ちし始めたけど、O脚になるか心配。義母は立たせるなと言うが、心配は必要ないかな?
つかまり立ちが早すぎると本当にO脚になりますか?
息子がハイハイし始めて2週間経ったくらいでつかまり立ちも始め、伝い歩きはまだなのてただただどこかにしがみついて立っているだけです!!
ですが起きていたら立ちたくてしょうがないみたいで、結構立ってます😂😂
だけど正直一日中見張って立っては座らせて、立っては座らせてってしてるほど暇じゃないし、あまりダメダメ言いたくないし、
順序的にはハイハイもできるし早すぎる事ないですよね?
義母がしつこいほどに、立たせるな足がO脚になる!!
ハイハイしたら膝は頭の神経と繋がってるから賢くなるとか作り話してきます(笑)
- おもち(1歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はな
昔はそう言われましたがガセらしいですよ🙌o脚にはなりません☺️
ただ、ハイハイはたくさんした方が背筋つくしいいみたいです!

くらげ
上の子は8ヶ月で歩きましたが大丈夫です。下の子も今8ヶ月でもう手を離して立つようになったので今月中には歩くと思います😆
-
おもち
歩くんですか🥺🥺⭐️楽しみすぎます🤣🤣
義母がつかまり立ちさせないように、つかまれないベビーゲートみたいなの買ってきてドン引きです😭😭
義母が見ていない間にゆっくり練習してみます- 7月6日

退会ユーザー
長男が7ヶ月でつかまり立ち、7ヶ月半で伝い歩きしましたがO脚じゃないです😊
気にしなくていいんじゃないですかね🤔
-
おもち
O脚がどうかって正直その子の生まれ持ったものですよね〜旦那さんの弟がO脚でちょっと歩き出すの早かったからだからか義母は都市伝説を信じています🙄🙄(笑)
- 7月6日

y
うちの子6ヶ月でつかまり立ち
したけど全然O脚じゃないですよ☺️
-
おもち
あまり気にせずに自分のやりたいようにやろうと思います☺️☺️大丈夫そうでよかったです
- 7月6日

ママリ
私もハイハイは長くさせるといいと言われました!
息子は6か月でハイハイ、7か月で伝い歩き、今は1人で立ち私の体に登りテーブルでもよじ登ってます💦
けどO脚になってません😊
昔の考えはハイハイ右から左に聞き流しでいいと思います!
立ちたいのを立つなとは言えませんし、これも成長❤️
-
おもち
そうなんですよ!!
そりゃ腰も座ってないのにつかまり立ちしてたらおっと!となりますが、ハイハイもしてるし頃合いですよね☺️
まだ8ヶ月の子供に義母はしつこくダメダメいっててドン引きです😱- 7月6日
-
ママリ
うちもこんな早い子見たことないとか言われますが、今の子は成長早いし、ダメとか言われてもどうにもできないし😨
息子さんがせっかく頑張って立ってるなら、凄いね❤️お利口さん❤️でいいと思います😊
あまり煩いと、会わせないってなりますね💦- 7月6日
おもち
ですよね!!昔の人は本当😂😂😂
どうせすぐ歩き出すわけでもないのでハイハイもたくさんするだろうし、義母の戯言は受け流すことにします🤭