![yona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名東区で支援センターデビューはいつごろか、子供たちの年齢やおもちゃについての感想、おすすめの支援センターについて相談したいです。
支援センターデビューは
いつごろされましたか??
今、5ヶ月ですが4ヶ月の終わりに
デビューしたら走りまわるような
年齢の子たちばかりでした。
おもちゃもまだ早いのばかりで
少しデビューが早かったかな-と感じました。
ちなみに名古屋市名東区ですが
おすすめの支援センターあれば
教えていただきたいです。
転勤族で知り合いがいないので
なかなか子育て情報もわからなくて。。
- yona(5歳0ヶ月)
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
私も4か月でしました!
地域が違うので参考になるかわかりませんが、11:30の午前の終わりの会のあとくらいから13:30くらいの間だと、大きい子たちはお昼ご飯でいないので、空いていました!
私はセンターの先生と話せたらいいな…と思ってたので、わりと人のいない時間帯狙ってました✨
時間変えたりしてチャレンジしてたら、同じくらいの子に出会えるかもですね🤔
![❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁¨̮
2ヶ月です😆😆😆😆😆
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
4ヶ月の寝返り出来たくらいにデビューしましたが、コロコロするだけなので家でも十分じゃん!ってなってしばらく行くことはなく、また最近行くようになりました☺️
![りんごのほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごのほっぺ
上の子は7ヶ月、下の子は2ヶ月でデビューしてます!
下の子に関しては上の子がいるから連れていった訳ではなく、上の子は保育園行ってるので、下の子だけ連れて行きましたよ!
![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママ
亀の井にある名東児童館は赤ちゃん用のお部屋(小学生以上入室不可)があるので、そこならそんなに走り回ってないかなと思います。走り回りたい子はもっと広いお部屋にいくので😊
ただ、今はコロナのせいで午前中は予約制になってたり、午後は先着順になってるみたいです💦ホームページに詳しく載ってます😊
あとは、社台の最近オープンした支援センターアーチは赤ちゃんのおもちゃあります。
1、2歳の子が多いですが、生後6ヶ月までの子専用の時間帯があります😊
こちらもコロナで予約制になってるので、詳しくはブログをご確認下さい😊
コメント