
新しい職場での通勤が長くて心配です。同じ保育園に子供を預けるため、1時間弱かかります。9時半から15時までの勤務で、娘は1歳1ヶ月で抱っこ紐を使用します。通勤が遠い方、アドバイスをお願いします。
ワーママさんに質問です。
来週から新しい職場で働くことになりました。
保育園で事務の仕事をします。子供も同じ保育園に預けるので同じ場所に行くことになるのですが通勤に1時間弱かかってしまいます💦
家の目の前のバスで駅まで20分くらい、そこから地下鉄で25分そこからは徒歩2分ほどで着きます。
外を歩くことはほぼないのですが割と乗り物に乗る時間が長いので不安です。
娘は1歳1ヶ月なので抱っこ紐に入れての移動です。
同じように通勤が遠めの方大変ですか?
このくらいの時間ならよくあるくらいでしょうか?
なるべく子供の負担にはしたくないと思っているので色々と心配になってしまっています。
働く時間自体は9時半15時なので長くないです。
色々とワーママさんのお話を聞きたいので良ければアドバイスお願いします。
- さー(5歳9ヶ月)

🧸 (26)
1番上の子が同じくらいの時、当時私は大学生で(出産で休学後復学)保育園に入れず子連れ通学してました(; ;)
家から最寄りは徒歩1分、そこから1時間25分電車に乗り、歩いて5分のバス停からスクールバスという感じで、トータルで1時間半を超える感じでした💦とにかく電車が長く…超絶機嫌悪くて何度も途中下車したりもしました😭💦
ほんとに大変で、何度やめようと思ったか…😅
ただ子供も徐々に慣れてくれて何とか1年通うことが出来ました!!
泣いてぐずることを想定し、時間には余裕を持つ、あとは子どもが機嫌が治るなにかをもつ!携帯に頼るのもあり!って余裕を持つといいかなと思います!!
コメント