
1歳3ヶ月の息子が言葉を覚えています。簡単な言葉や動作ができるようになってきました。この発達は正常ですか?
1歳3ヶ月の息子がいます😊
息子のおしゃべりについてなんですが
~だい(ちょーだい)手つき
ミルミル(牛乳)
ママ
あっこ(だっこ)
にゃんにゃん
が確実に言えるのですが語尾だけの
言葉もあってこうゆうのも
言えてるって思っても大丈夫なんですか😞?
言っていることはだいぶわかるように
なってきてママの膝座って~とか
椅子座って!とか言ったりすると座ったり
パパにこれ持って行って!オムツゴミ箱捨てて!
もしもし~、わんわんいい子いい子してって言うと頭ナデナデしたりバイバイ、いただきます、
ごちそうさまでした、こんにちは、
いらない時や自分の要求と違うと首を振ったりが
できるようになってきました✨
1歳3ヶ月ではこのくらいできてれば
大丈夫でしょうか😊?
- 812(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

JR @
十分ですよー😊
うちは一歳半健診なーんも喋りませんでした♡
812
コメントありがとうございます😌
そうだったんですね😊
~だい(ちょーだい)
とかでも言えてるって思って
大丈夫なんでしょうか😞?
JR @
手出してるなら言えてると思って
いいと思いますよ!☺️
うちの子は1歳8ヶ月で爆発して
二語文スタートでした!笑
812
ありがとうございます😊
2語文スタートすごいですね😲
爆発期がある子もいれば
徐々にって子もいるんですね😌