
コメント

はじめてのママリ🔰
できるなら、無認可保育園に預けて仕事を探し、決まってから認可保育園の申請を出すのが1番理想ですね。
無認可に預けているという実績で加点が入るのと、職が決まっているというのも見ると優先順位が高くなります。
認可保育園の申請の場合は、両親も働いているので子供たちは見れないって言うのも訴えた方がよいです。
1歳から預ける方が多いため少しでも加点を取り、順位を上げることが認可保育園に入れる秘訣です☺️
上の子は3歳で認可保育園申請出し、4歳から入園。
1歳~3歳までは私が保育士として働いている無認可保育園に一緒に行ってました。
下の子は生後3ヶ月から認可保育園入園です。

退会ユーザー
私は保育園を申請してから仕事探ししました!
市内に空きがあるのなら圧倒的に認可に入れてから仕事探す方がいいと思いますよ(^^)
10-17時で仕事なので朝は8時半に預け18時にお迎えです、
-
k.s.m🍀
回答ありがとうございます😊
保育園申請してから仕事探しですね💡その時間帯だとフルパートですか?- 7月5日
-
退会ユーザー
一度市役所に聞いてみるといいと思います!
特に今コロナで保育園辞退する人が増えているので求職中でも比較的入りやすいと思います😊
シフト制のバイトしてます(^^)
この時間帯を月13~17日程度です!- 7月5日
-
k.s.m🍀
聞いてみようと思います!ありがとうございます(^^)
- 7月5日

なーちゃん
求職中で保育園に入れました!
今は1日4時間の事務系パートしてます☺️
-
k.s.m🍀
回答ありがとうございます😊
扶養内のパートですか?
何時から何時まで仕事してるんですか?- 7月5日
-
なーちゃん
扶養内で平日のみ9時~13時までの仕事です😊
- 7月5日
-
k.s.m🍀
私も平日のみでその時間帯が理想です💡その時間帯だと何時から何時までお子さん達は保育園なんですか?
- 7月5日

ᓚᘏᗢ
求職中で保育園探して入れたので今月から保育園行ってて16日からスーパーで1日4時間8時〜12時で仕事して16時にはお迎え予定です(´˘`*)
今は慣らし保育なので2時間ほどしか預かって貰えません!
-
k.s.m🍀
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!じゃあ保育園を先に探して職探しって流れですね💡
仕事終わってから16時まで時間あるんですね!いいですね✨- 7月6日
k.s.m🍀
回答ありがとうございます😊
認定子ども園が市のホームページで空きがあるみたいでこの場合だとどちらが優先なんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
電話をして、二人同時に空きがあるからすぐ入れますって回答なら認定こども園に申請で良いと思います。
しかし、先着順ではなく、加点順です。
明日申請出して、明後日みさんより加点が高い方が申し込むと落ちます。
毎週金曜日に審査ですね。
一か八かで出すのもありですし、
申請出した週の金曜日の審査結果の合格通知が来なければ、無認可で預けて、職を探す方法が良いかもしれません!
k.s.m🍀
やはり加点順ですね!
分かりました!ありがとうございます😊