
子供の成長についての質問です。子供の成長が楽しみながらも不安を感じている状況で、可愛さや大変さについて知りたいとのことです。産後うつを経験したため神経質になっているとのことで、1歳2ヶ月の男の子の成長について教えてほしいとのことです。
よく子供が歩き始めると大変だよ〜とか
ハイハイや寝んね期が一番可愛いとか言われます。(義母や大きい子がいるママなど)
まだ伝い歩きなので、それを聞くと楽しみにしている成長を不安な方ばかりになってしまいます…
たしかに今も可愛いけど…あんよしたりお喋りしたり
それもきっと可愛いんだろうなぁと思うのですが大変ですか?
私自身産後うつがあったのでとても神経質な子育てになってしまっていて今1歳2ヶ月で動きが出てきてようやく可愛いと思えるようになりました。
大変は大変と思いますが、良かったらどんな可愛さがあるのか教えていただきたいです🥺
ちなみに男の子です🥰
- はじめてのママリ🔰
コメント

はるか
もちろん大変な時もあります!!でも歩けるようになると公園も楽しくなるし一緒にかけっこしたりも出来て楽しいですよ॰˳ཻ̊♡
お喋りもちょっとずつできてくると喋り方も可愛いし
毎日色んな言葉覚えて
ほんとに楽しいことがいっぱいですよ!

ゆーか
あたしもよく言われましたぁ^ - ^
でも自分の中で早く手繋いで歩きたいとか、1番可愛い時なんて我が子だからどの時期も可愛いと思ってますから😚関係なかったかな☺️
どんな時期も🚹🚺変わらず動きが大きいか小さいかだけで、大変だし可愛いし何も変わりないですよ☺️
どんな可愛さってねー🥰
そもそも歩いてるってゆうだけで可愛い❤️
こっちに歩いてきて足にギュッとしがみついてきたり🥺
-
はじめてのママリ🔰
これからが楽しみになりました🥰
たしかにどの時期も可愛いですね!
歩いてるだけできっと可愛いですよね🥺✨
大変と言われると不安しかなくて(*T_T*)- 7月5日
-
ゆーか
間違いなく可愛いですよー❤️
歩いてこっちまで来れた!小走りするようになったやん!階段、手繋いで上がれるね!まだまだ今から可愛い姿満載ですよ😍
今までも大変だったでしょ?私も大変だったー😩
でも今まで踏ん張ってきたでしょ☺️
私も踏ん張ってきたー☺️
だから大丈夫🙆♀️
それより、成長の喜びのが大きくなります😊
お話もできるようになるし、日に日に言葉が増えるのも楽しいですよ🌸
子育てはいつだって大変👍
それをどう自分で捉えるかですよね😁
他の人にとっては大変かもしれないけど、自分では全然って事もあるし☺️- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
なんだかジーンときました🥺✨
一歳なるまでが大変でした😭特に新生児期が…
県外でママ友いないし旦那は残業ばかりでお風呂も自分で…いっぱいいっぱいだったけど、今とても可愛くて🥺
たしかに大変な事もまた増えるだろうなと思います!
でもお話しなど楽しみになりました♡
親身になって頂いてとても嬉しいです💕- 7月5日
-
ゆーか
ほんと大変だったんですねー☺️でも今そうやって言えてるなら、絶対大丈夫🙆♀️今から、大変なことも増えるけど、楽になったなって感じる事も増えますよー♪
全然♪いくらでもお話聞きます😚- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
今では、大変だったなあの頃と思えるほどで薬もやめられてホッとしております😅
意思疎通できると大変な部分と可愛い部分がありそうですね(*´ω`*)- 7月9日
-
ゆーか
薬飲まれてたんですね😭
辛かったですね😭
まだまだ無理せずゆっくりしてくださいよ☺️
そう!意思疎通でき始めたら大人って勘違いしちゃって、こんど、何でわかんないの⁈ってイライラしちゃったりするんですよねー🤣だから、そうならないためにも、言葉がでたり意思疎通でき始めても、あっ、まだわかんないかぁ😚って思うのが大切ですね🥰何回でも代わりにやったげるー!教えたげるー!一緒にやろー!精神です笑笑- 7月9日
はじめてのママリ🔰
わぁぁ🥺想像しただけで可愛いです🥰
大変大変ばかり言われると、実際大変だったんだろうけど不安にしかならなかったです😅