
コメント

ハーゲンダッツん工場長🍨
私は週4日、1日4時間勤務の扶養内パートとして働いています。今認可保育園に子供を預けていますが、短時間保育の枠で入園しています😊
なのでひなたさんの地域も保育園に入れる条件をクリアしていれば入園可能ではないでしょうか?
地域によって月○日以上出勤、○○時間勤務等の条件があるはずです💡

みー
地域の保育園の激戦度具合によるのでなんとも言えないです💦
そもそも保育園に預けるのって
保育標準時間と保育短時間とあって、
「保育標準時間」
両親のフルタイム就労等を想定した利用時間(1日最長11時間の中で必要となる保育時間)
月120時間以上(目安:6時間/日×5日/週×4週)
「保育短時間」
両親またはいずれかがパートタイム就労等を想定した利用時間(1日最長8時間の中で必要となる保育時間)
月64時間以上(目安:4時間/日×4日/週×4週)
という風になってるんですね。
その中で、例えば激戦区の地域だとフルタイムのご家庭から優先して入園なので、パートだとかなり難しいです。
ちなみにわたしの住む地域は両親フルタイムなのが前提くらい激戦区です。
日曜はかなり限られた保育園しか空いてないですし、土日は旦那さんやお母様に任せて、平日の一時保育(一時預かり)の非定型枠を調べてみるのも手かなぁと思いました!
-
ひなた
コメントありがとうございます!!
たくさんの、情報ありがとうございます!!
一時保育についても調べてみたいと思います^o^- 7月5日

ワンコ
保育園はほんと地域差あると思います😭
うちはフルタイムでも待機児童になってる方多いです😭
お住まいの地域書くと
その地域がどのくらいの入りやすさなのか教えてくれる人いると思いますよ😂
-
ひなた
コメントありがとうございます^o^
フルタイムじゃないと入りづらいと聞いたんですが、
入れるところあるか、聞いてみます^o^- 7月5日

ありす
うちは月64時間超えていたら申請できます😊
入れるかはその時の状況によると思います💦
-
ひなた
コメントありがとうございます^o^
そうなんですね!!
近いうちに、役場に行って、
確認してみたいと思います!、- 7月5日
ひなた
コメントありがとうございます!!
そんなのが有るんですね!!
ちょっと調べてみます!!
ありがとうございました^o^
ハーゲンダッツん工場長🍨
いえいえ😊初めての事だとなにがなんだかわからないですよね😣💦まずはお住まいの地域の保育課に問い合わせて詳細聞いてみてください✨細かく教えてくれますよ✨