

もち
うちの子は寝なかったし、今でも寝るのが下手くそです!笑
基本、1.2時間寝たらいい方で、寝たーと思ったらすぐに起きてを新生児の頃はずっと繰り返してました。抱っこでも寝ないので授乳して寝かせて、ベビーベッドに置いたら泣くの繰り返しで、トントンしながら寝落ちして気づいたら息子のお腹に手を乗せたまま寝ちゃってたり。
寝るのが朝方だったこともしょっちゅうなので、シャッター開けずに昼間も寝かしつけて、寝てくれたら一緒に寝て…とか生活リズムもぐちゃぐちゃでした😭笑

ノア
うちの子も寝るのが下手っぴでした!置くとすぐ起きる。奇跡的に寝ても30分くらいだから永遠に抱っこ、泣き疲れて寝ることはまずなくて永遠に泣く、泣き声が新生児なのにバカでかい。そんな感じでしたが2ヶ月半で急に勝手にねるようになって気づけば夜から朝まで10時間くらいまとめて寝るようになりました!

退会ユーザー
生後3週間あたりから寝なくなりました。
とにかく寝付けなくて2時間くらいとにかく泣き😭寝ても30分くらいでンギャーと起きてしまい‥の繰り返しでした。
生後4ヶ月くらいからはリズムもつき寝つきも良くなり、今は夜なんかは2.3回おきますが、21時から8時くらいまで寝てくれます。
日中30分を2.3回です。

しおん
2ヶ月頃まで、抱っこしてない瞬間なかったんじゃないかな…というくらい、抱っこしてないと寝ない子でした💦
2時間泣き続けて、ようやく寝ても15分で起きちゃったり😰
立って抱っこしてないと起きちゃうなんてこともザラでした、寝たなーと思って座ると起きて泣くんです😂😂
どこにスイッチあるんだって感じでした😂😂
朝起きる時間と、寝室に行く時間を毎日同じにしました。
我が家は9時までに起きて、23時までに寝室でした。←一般的には遅いかもしれませんが、各家庭の生活リズムで全然いいなと思いました!
あとはお風呂にゆーっくり入るようにすると、なんとなーく少しずつですが、段階を踏んでまとめて寝てくれるようになりました!
今は保育園での疲れもあるのか、20時までには寝て、ほぼ1度も起きることなく6時半から7時頃に起きます!

ままま
今、下の子が生後3週間目に入りました!
上の子の時は寝なくて悲惨でした。
昼間はミルクあげるとわりと寝てくれてたのですが、夜18時にお風呂いれてからは永遠に泣き続けて声枯れてました笑
21時くらいのミルクで一度寝るのですが、背中スイッチ作動するので抱っこのまま‥1時間くらいするとまた泣き出すけど、ミルクあげれないし、ほとんど出ないおっぱい吸わせたり、抱っこゆらゆらしたりしてました。夜通し続いて朝7時前頃から寝るっていう昼夜逆転生活でした😅2ヶ月くらいから徐々に昼夜わかってくるようになりました!
下の子は逆にお腹すいて起きてミルクあげたらすんっと寝てくれるので、ありがたすぎます😭💓

はじめてのママリ🔰
新生児の頃、朝は6時に起き、ミヤネ屋が始まる頃(14時頃?)までずっと起きてました。

みあごろめ
1番上が寝なすぎて赤ちゃん時期に病院連れていった事があります(笑)
漢方、鍼、マッサージなど病院何件もはしごしました。
23時間抱っこしていた事もザラにあります。
立ち寝は毎日2歳まで続きました(^^)
腱鞘炎で手術手前まで行きましたね~。
懐かしい!
-
まこ
横から失礼します!
こんな言葉を用いるのは適切ではないかもですが、かなりえぐいですね、、!😢😭頑張ったみあごろめさんに拍手を送りたいです😢👏✨- 7月5日
-
みあごろめ
エグいですよね(笑)
病院も3時間とかかけて色んな病院行きました!
おまけに重度アレルギー、癇癪持ちで何回も何回も死のうとしましたよ~(^^)
拍手ありがとうございます。
すごく報われました!
今では小6で眠いから話しかけんな(反抗期です)と言う始末…
笑っちゃいますよね(^^)- 7月5日
-
まこ
ひゃああぁ大変だぁ😭「死のうとしましたよ〜(^^)」このお言葉と笑顔の顔文字…ここからとんでもなく大変でお辛い過去であったんだろうなとお察しします…😭💦
反抗期のお子さんなんですね☺️子育てはいつの時期も大変ですね😭でも3人?のお子さんをたくましく育てられてるみあごろめさん、ほんと尊敬します😭✨- 7月5日
-
みあごろめ
うちは子供が5人です(^^)笑
虐待が多い世の中で私も明日には新聞に乗るのか…なんてよく妄想してました。
子供は何人でも大変さは同じです!
まこさんのお子様は優しいママがいて羨ましい…
私は鬼ババァですから(^^)
可愛い時期の子はもう我が家には居ませんが(笑)
たくさんの愛情で子供を育てたいですよね。
一緒に適当に適当にやりましょう!
毎日お疲れさまです♪- 7月5日

まこ
21時から寝かしつけ始めて、寝たの2時でした笑
その後も何回も起きるし、発狂しそうでした笑
-
まこ
新生児期です!
でも徐々に寝るようになり、リズムもついてきたので、今では寝かしつけし始めたら5分で寝るようになりましたよ🤗- 7月5日
コメント