
食洗機を使っている方は水切りカゴを置いていますか?手洗いの際はどのようなものを使っていますか?水切りカゴをなくしたいが、マットは使いづらそうで悩んでいます。皆さんはどのようなものを使っていますか?
食洗機使ってる方、水切りカゴも置いてますか?
手洗いもしますよね?それはどんなやつで置いてますか?普通のカゴ?それとも水切りマット?
今は元々アパートで使ってた水切りカゴ使ってますが出来ればなくしてスッキリしたいです。でもただのマットは使いづらそう、ニトリのお皿が立つやつもついてるのが気になりますがお皿は結局立たないと口コミも悪いし…
みなさんどんなの使ってますか?
- ママリ(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)

バナジウム
これ使ってます。鍋や炊飯器など大きく食洗機に入らないものや、すぐ使う子供用のお食事エプロンなどを干してます。

ぴーちゃん
うちは普通の大きさの水切りかごです!
あとは朝は食洗機に入れるほど洗うものがないので結局手洗いしますし、いつも出しっぱなしにしてないと面倒ですー。。
フライパンやボウルなどは食洗機入れないので、そこそこ大きいものでないと乾かせなくて、調理台狭くなりますがどうしても必要でした。。。

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
こういうの使ってます!使わない時はクルクルしてしまっておけるし、これを食洗機に入れて洗うことも出来るので便利です😄

はじめてのママリ
towerの小さめの水切りかごおいてます!
なければ広々キッチンなのですが、やはりないとお鍋とか不便なので😂

ママリ
ニトリで買った水切りマット使ってます。
入りきらないフライパンとかは、洗ってそこに置いてます。
完全にマットも乾いたら畳んでしまえるし、場所取らないので楽です。
マット使う前は、ニトリで買った小さめの水切りカゴを置いてたんですが、場所取るしカビやすいし面倒だったのでやめました。
数枚のお皿だけで食洗機使わないときは、食洗機を水切りカゴ代わりにできるし、処分して良かったと思いました!
コメント