
1ヶ月健診で母乳不足と指導があったが、病院によって違うのか疑問。上の子は28gでも指導なしで完母で育てたが、今回は凹んでいる。
1ヶ月健診で1日あたり36g増えてたものの、母乳が足りてないからミルクを出すように指導がありました。
これは病院により違うんでしょうか?
上の子の母子手帳を見てみましたが、1日あたり28gの子もいましたが指導もなく、その後完母で育てていましたが…
余るほど出るおっぱいではないですが、完母で頑張れていただけに凹んでしまいました(´・×・`)
- みーちゃんママ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 8歳, 10歳, 12歳, 15歳, 16歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院によって違うと思います。
産婦人科ではぜんぜん大丈夫な範囲だよっていわれましたが
3から4ケ月検診の小児科でこれだとダメですって言われて
私も完母を目指していましたが要指導になり
ミルクを足すようにしました。

たけ
プロフィール拝見させていただきましたが六人のお母さん!!!!
先輩です!(笑)
私のところは1日30gでした!
36も増えてたら完母でいけますよね😂
末っ子ちゃん、さすが優秀ですね👏
-
みーちゃんママ
いやいや💦たけさんも子だくさんママなので一緒ですよ😚
乳首が片方陥没でなかなか吸い付きが悪くて苦戦してましたが、ようやく軌道に乗り始めてただけに凹みようが半端なかったです😂
1ヶ月健診がようやく終わったと思ったのに体重チェックでまた病院行かないといけないので気が重いです(笑)- 7月5日

その
ミルクは、栄養面を考えてお子様の為に勧める産院もあると思います。
私個人の意見なので無視していただいても構いませんが、子供が健康に成長してくれるなら、完母にこだわらず、混合にするのもありではないでしょうか。
-
みーちゃんママ
貴重なご意見ありがとうございます✨
今すぐってことでは無いですが保育園に預けるので後々はミルクを飲ませるので絶対完母じゃないと!!ってことはないですが、やっぱり今飲んでくれないと母乳自体が出なくなっちゃうなーと思いまして💦- 7月5日
みーちゃんママ
やはり病院により違うものですよね💦ネットでめちゃくちゃ調べましたが許容範囲内だよなーと思いながらも来週再度病院に行かないといけないので渋々ですがミルク足してます😫