
1ヶ月の男の子を混合で育てています。右のおっぱいの時だけ吸い付きがうまくない。母乳は浅くなりチュッチュ音がする。母乳は出ているけどイライラしています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
おはようございます!
もうすぐ1ヶ月の男の子を混合で育ててます。
いつも母乳→ミルクの順で、母乳は片方10分くらいあげてるんですが、なぜか右のおっぱいの時だけうまく吸い付いてくれません…(´;ω;`)
深く咥えれた!と思っても、途中から少し顔を動かして浅くなりチュッチュ音がなります💦
左は一度咥えたらずっとおとなしく飲んでくれるのに!
浅くなって咥え直して、また顔動かして…の繰り返しです。
口を離した時母乳が滴るので、出てないってことはないと思うんですが…
抱き方変えたりしてますが、毎回やられるのでだんだんイライラしてきてしまいます(>_<)
みなさんこういうことありましたか?
どうしたら良いでしょうか…(´・ω・`)
- lily(8歳)
コメント

退会ユーザー
私も混合です。
助産師さんに聞いたんですが、左右で味が違うらしいですよ!
出方も違うし、赤ちゃんも左右で好みがあるそうです(*^^*)
うちは右側がお好みで左側を近づけるとテンション下がるわ〜って顔されますヽ(;▽;)ノ笑

さこち
うちは母乳の出が良すぎるせいか、必ず離します。
ので、ずーっと飲ませてる間は格闘です( ̄▽ ̄)
”3ヶ月くらいにならないと上手く飲めるようにならない”って聞いたので、気にせず声かけながらあげてます。
-
lily
出過ぎても離してしまうんですねΣ(*° Д ° *)
3ヶ月ですか…
まだお腹から出てきて少しですもんね…
上手に飲めるようになるまで、わたしも気にしないようにのんびり付き合おうと思います笑
ありがとうございました(o^ω^o)- 6月25日
lily
左右で味が違うこともあるんですね!知らなかったです😳
こんな小さい内から好みがあるなんて…笑
コメントありがとうございます!ちょっと安心しました(*^^*)
退会ユーザー
もうそろそろ1ヶ月ですか?
1ヶ月頃から味とか好みにうるさくなったりするらしいですよ(笑)
うちも乳首が柔らかくない!って歯茎でハムハムされて怒ったりしてました…(笑)
lily
あと2日で1ヶ月です!
だから最近急にいやいや飲むようになったんでしょうか笑
わたしは乳首引っ張られます( ̄▽ ̄)
退会ユーザー
新生児のうちはよくわかってないまま必死におっぱい飲むしかなかったけど、1ヶ月経ってちょっとだけ色々わかってくるから…だそうですよ( ̄ー ̄)
イライラしちゃうお気持ちめっちゃ解ります〜
乳首引っ張ったり、ポジションチェンジされますよね(笑)
そのうち乳首がびっくりするぐらい伸びるようになります…悲しいけど(笑)
うちは今も遊び飲みでイヤイヤしてます(T ^ T)