
コメント

ぽん
息子がそのくらいの月齢の時は全くトイトレのことは考えてなかったです!
来年幼稚園に通わせるので、最近になってやっとそろそろ始めなきゃなー、パンツ買わなきゃなーって思い始めたくらいです😅
最近トイトレ講座を聞いてきたのですが、おまるより補助便座のほうがいいと言っていました。
おまるから補助便座に移行する時にまた練習が必要になるそうで、あと洗うという手間も省けていいと聞きました。

カブカブ🎶
来月2歳です。
一応補助便座を用意しました。
おまるはどうせ移行するのにまた練習が必要になるので、買う予定はありません。
いつからはじめようかな…と検討中です。
もうすこし、会話が成立してからの方がスムーズなのか、どうなのか(^◇^;)
マイメロちゅん
ありがとうございます♡
補助便座のがいいですかね~
ぽん
補助便座は長く使えるからいいそうですよ。
ですが、おまるから始めてゆっくりステップアップしたいという方ももちろんいらっしゃいますよね😊
おまるは足がつくので踏ん張れるというのはいい点だと思いました!
2WAYのものも売っているそうですよ。