
下の子が泣いているとき、お風呂の時間など手が離せないとき、30分くらい泣かせることがあるが、可哀想ではないかと悩んでいる。どれくらい泣かせるのが適切か。
二人育児(それ以上も勿論)の方、下のお子さんが抱っこしてー!眠いー!で泣くの、どれくらい放ってますか😣?
ワンオペなので一人で家事育児なのですが、上の子のご飯の時間やお風呂の時間(そろそろ下の子も一緒の予定ですが)、ご飯作ってる時間など、どうしても手が離せないときがあります。
母に聞くと、30分なら泣かせても仕方ない、割り切るしかないよー!と☝️
お腹すいた、おむつ、のときは別にして、どれくらいなら泣かせたままになってますか?
お風呂のときだと本当に30分くらい泣かせておいてしまうことがあるんですが(お風呂上がり抱っこすると泣き止みます)、さすがに可哀想ですか😭😭??
- はな(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
基本的に下の子は放置です笑
上の子のご飯、お風呂、などがあるのでお腹空いてる、オムツ、以外で泣いてたら放置です笑

はじめてのママリ🔰
私もお風呂のときは最初泣かせていました💦あとは上の子のご飯の用意とかもささっとして、泣かせてしまうのは仕方なかったと思います😂😂
-
はな
やっぱりそうなりますよね😣
ちょっと待っててねー!ばかりです💦- 7月5日

mmm.
30分ギャン泣きしても放置してます💦旦那いても泣き止ませれないので( ˘ω˘ )
放置に慣れて?きたら勝手に寝てくれるようになりました笑
最近も勝手に遊んでいつの間にか寝てます😂
周りから通報、苦情されない限りいいかなって思ってます!
-
はな
うちも一人で寝てくれます😂
これ終わったら抱っこするねー!と声かけるとその間に寝ることあります。
下の子は強くなりますねー🤣🤣- 7月5日

ピーマン
おんぶ出来るようになってからは殆ど無いですが、その前は30分泣いてる事たまにありました😂
もう仕方ないですね…
-
はな
やっぱり仕方ないですよね😣
早く首すわっておんぶ出来るようになりたいです💦💦- 7月5日
はな
その言葉で安心しました😂
抱っこばかりしていられないです(笑)