
妊娠が分かったうえに報告無しに出産。出産後名前が決まり旦那が報告。…
妊娠が分かったうえに報告無しに出産。
出産後名前が決まり旦那が報告。
妊娠が分かったのは7か月。
旦那が直接言いたいと言いなかなか言えずに。
言うタイミングに旦那の母 腰のヘルニアで
心配をさせると思い言うのを止め、
タイミングを逃し出産でした。
そしたら、旦那の母が怒り。
心配かけたくないは
思いやりでもないし
家族としては成り立たない
心配かけたくないは私としてはないし。
と言われました。
どー旦那の母に言えばいいでしょうか(笑)
- わらびもち(5歳0ヶ月, 6歳, 9歳, 12歳)
コメント

ゆん
さすがに、義母さんが怒るの分かります😅
怒ると言うか、何で言ってもらえなかったんだろう…って悲しい気持ちの方が大きいんだと思います💧
おめでたい事だし、伝えるべきだったのかなと…
もう、ナゼ報告が遅れたかは伝えた様なので、あとは、結果傷つけた事を謝るしかないのかなと思います💧

まま
わらびもちさんも、いずれ義母になりますよね!
その時同じようにされたら どう思って、どう謝ってほしいのか イメージしたら 旦那さんのお母さんに寄り添ったお返事が出来るのではないでしょうか!
-
わらびもち
ありがとうございます😊
背中を押して頂いた気がします。
ありがとうございます。
義母とは仲良いわけではありませんので正直旦那が言わんのが悪いなぜ自分ばかり言われて謝らなければならないのか😑
と不満ばかりですが、
ままさんに言われて気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます😊- 7月4日

らら
その怒りズルズル引きずらないといいですね😣
私なら…
私が報告しようと思ったのですが、息子さんが自分で!自分で!!伝えたいと言っていたので、お任せしていました、すみません。
とお伝えします。
-
わらびもち
コメントありがとうございます😊!
その怒りズルズル引きずってます。
そうゆう感じでは伝えたのですが
旦那だけの考えだったと聞いてショックです考えるだけで涙がでます。
私は悲しいですとか、
家族として思われてないとか
ものすごく面倒くなってます😅笑- 7月4日

くまぴ
これは怒るのも引きずるのも無理はないかと思います…💦
直接言いたいって言ってからも残りの妊娠期間中(臨月辺りとか)のどこかで報告すればよかったんじゃないかなと思います💦💦
7ヶ月の時に妊娠が分かったとしても10ヶ月あたりで報告しないってさすがに焦りませんか?
もう過ぎてしまったことは仕方ないのでとにかく義母さんが言い訳に聞こえても謝り続けるしかないかと思います💦
-
わらびもち
コメントありがとうございます😊
そうですよね、
謝ってはいるんですけど、
謝り続けてみます。- 7月4日
わらびもち
旦那が報告した時に
謝ったのですが、、、😰
次の日に長文のLINEが来てました。
そしたらお婆ちゃんから電話が来て謝りなさいと。
これ以上どうしたら良いんでしょうか。
結構義母は自分中心じゃないと許せないタイプです。
わらびもち
コメントありがとうございます😊