※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

トイトレが停滞中で、トレーニングパンツのタイミングがわからず悩んでいます。

トイトレの進め方がよく分かりません😭
2歳8ヶ月、日中は保育所でおまるに座っていて
家でもトイレに補助便座を付けて座っています。

が、絶賛イヤイヤ期もあって
トイレに誘ってもイヤ!と座らないことも多々あって
トイトレ停滞中です😭
比較的寝る前はトイレに行ってくれます。
トイレに行くとほとんどの確率で
おしっこが出ます。

オムツにはまだおしっこが出てる状態で
しーし出るときに教えてねと言ってますが
まだ教えてはくれません。
出た後に教えてはくれます。

↑この状態がずっと続いていて
ステップアップ出来ずにいます😭
トレーニングパンツは買ってありますが
トレーニングパンツをもう履かせても大丈夫でしょうか?😔
まだ早いですかね?😓
トレーニングパンツを履かせるタイミングがわかりません💦

コメント

𝚖𝚊𝚖𝚊♩

うちは、いきなり布パンツでした!
漏れたことが嫌すぎたようで、3日ぐらいでトイレ行ってくれるようになりました🙌🏻
とりあえず今日からトレーニングパンツだよ!と言って履かせてみてはどうでしょう??

  • あ

    回答ありがとうございます!
    なるほど🤔不快感が嫌だったんですね☺️
    娘の好きなアンパンマン、ミニーちゃんのパンツを買ったので、それで誘ってみたいと思います✨
    ありがとうございます❤️

    • 7月4日
ココ

うちもいきなりトレパン、布パンでした!初めはやはり漏らしまくりますがうちの子は1ヶ月弱ぐらいで漏らさなくなりおしっこはできるようになりました( ◜ᴗ◝)今はうんちのトレーニング中です。ちなみに始めたのは5月下旬でした😌早い子はもっと早いみたいですね🤔不快感効果でしょうか😌

  • あ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね☺️
    不快感効果!✨
    うちもトレパンから履かせてみたいと思います😊

    • 7月4日
deleted user

うちは最初から時間決めてパンツはかせてます!
おむつで泣いたことない子がおむつで
したときは教えてくれるように✨

  • あ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね☺️
    うちもトレパンから履かせてみようと思います✨

    • 7月4日
ねねちゃ

うちはノーパンにして、おしっこを床にちょっと出始めたら、すぐにトイレに連れていき、ここでおしっこするんだよって教えるところから始めました。
2日もたつとおしっこを便座でしてくれました。
でも、トイレへ行くようにこちらから言わないと、おしっこをもらしたり、自発的には行けなくて、それがだいたい1ヶ月半続きました😅
常に床をハイター消毒の日々です😅
2ヶ月たってから、自分からトイレへ行けるようになってきました!!

なので、うちはトレパンは、使わず布パンツです。室内で遊ぶときのみトレパンをはいて、床が濡れないようにしてます👏😍
ノーパン効果、大変ですが、いいですよ!

  • ねねちゃ

    ねねちゃ

    万一おもらしして絨毯などに濡れないように、室内ではトレパンです✨

    • 7月4日
  • あ

    回答ありがとうございます!
    ノーパン作戦も良いですね☺️
    すぐには自発的には行かないですよね😭
    気長にやってこうと思います✨

    • 7月5日
sw

わたしは下の子がいるので家を汚されるのが嫌なのと、3歳児に上がるまではトイトレ焦らずやろうと思い、トイレに誘っても嫌がる時は無理には連れていきませんでした😌
できるだけ行ってくれるように促すことはしましたが!
とにかく最初は朝、昼寝後、お風呂前、寝る前に必ず声掛けして、行って出ればめちゃめちゃ褒めて、嫌なときはオムツでOK!て感じでのんびりやってました😄
保育園の影響がかなり大きいと思いますが、今はパンツがいい!というようになり、パンツ履いてる人はトイレに行きたくなったらどうするんだっけ?と聞いて、トイレに行きたくなったらママに教える!と言わせてます🤣
声掛けしてないときに行きたくなったら教えてくれるようになりました😌
うちもなぜか嫌がってた時期も寝る前だけは行ってくれてました🤣
汚しても気にならないなら、上の方がおっしゃるようにもうパンツにしてしまうのが早く取れるみたいですね😄

  • あ

    回答ありがとうございます!
    うちも保育所行っていて
    平日は基本オムツになってしまいそうです😭保育所ではおまるに座ったりしてるみたいですが😅
    仕事のときは大変なので
    休みの日から徐々にやってみたいと思います✨

    • 7月5日