
バス通園が辛くて悩んでいます。娘は気に入っているけど、お金的にも厳しいです。どうしたらいいでしょうか。
みなさんのご意見をお願いします。
幼稚園のバス通園がはじまり7時半に家をでてバス停に向かいます。
自転車だと往復15分かかりますが、8時40分に出れば間に合います。
下の子もいるためバスの時間が精神的にしんどいのと、
バス停でほかのお母さんに話しかけられたり、遊ぼうと声をかけられたりするのですが、人付き合いがあまり好きではなくそれも精神的にきついです。
近所に住んでるのであまり断るのも疲れました。
バス通園をやめたいのですが、娘はバス通園を気に入っており心苦しいのです。
しかしお金に余裕もあるわけではないので、下の子が年少になるとかなりきついです。
すごく悩んでいます。
- riri.(7歳, 9歳)
コメント

なの
バスって意外と高いですよね( ;∀;)
朝はママ一緒に行きたいなーって言って幼稚園でたくさんお友達と遊ぶのはどお?って聞いて見たらどうですか?😁

あーか
雨風が強い時、誰か(自分や下の子)の体調が悪い時とかの送り迎えが大丈夫なのであれば自転車通園に変えてもいいのかなとは思います💡
-
riri.
ありがとうございます。雨の日は車で遅れるのでそれは問題ないです!むしろ雷の日にバス停まで歩かないといけないのも心配で、、、
娘がバスがいいみたいでそれがとっても罪悪感で、、、- 7月4日
-
あーか
お迎えになったらなったですぐ慣れると思います!!
ママ付き合いに関してはお迎えでも話したり、帰りに遊ぶ約束してきたりとかはちょこちょこあるのでその辺は変わらないかもしれないです💦- 7月4日
-
riri.
子供は切り替えが早いので大丈夫ですかね?
コロナの影響で送り迎え時は門前なのであまり人と関わらず6月は過ごせたんですが7月からバス通園がはじまりました💦軽く話すぐらいは問題ないのですが、下の子も大変だし遊ぶ約束とかが本当に苦手で、、、気持ちの負担になる感じです。こんな母親で申し訳ないと思ってます💦- 7月4日
riri.
ありがとうございます。
バスが楽しいみたいでかわいそうで辛いです。けど私も精神的につらくて、、、お休みの日に公共のバスを乗せてあげたりママとな自転車乗ろうと提案してみようかなと思います。