※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち23
その他の疑問

兄が延期していた結婚式を秋にすることになりました。県外から人が集ま…

兄が延期していた結婚式を秋にすることになりました。
県外から人が集まったりで600人近くの人が来るそうです。同時期に私が引っ越しをするのでバタバタするのと県外から人が来てコロナも終わっているかもわからないしインフルエンザも流行り出すし行くのはなぁ、と考えています。めちゃくちゃ兄と義姉になる人が好きでとかなら無理してでも行くんですけど義姉になる人が私の家族の悪口を平気で言う人で考え方もおかしいので心底嫌いです。
だから余計行きたくないと考えています。
マイホームも購入してご祝儀渡す余裕も無いですし、そもそも結婚祝いも出産祝いも子供へのプレゼントも一切くれなかったのに何で払わないといけないんやろうと思っています。今後関わりたくもないです。長々とすみません💧

皆さんなら引っ越しとかぶっててコロナやインフルエンザの心配があっても出席しますか?


※常識的に渡すべきでは?などのコメントはお控えください。

コメント

deleted user

欠席します💦
私なら、まぁ、手切金でご祝儀を郵送してみます😂

  • ち23

    ち23

    ありがとうございます😊!!

    • 7月4日
deleted user

秋でもコロナ第二波も心配だし、都内は第一波も振り返してる状況で600人規模は私的には不参加ですね💦
600人だと広い会場だとしても隣や前との距離が心配です!
私だったら、お兄さんも説得して式自体を縮小のお願いするかもしれませんT^T身内の結婚式でクラスターなんてことになったら‥
ご祝儀は、一応あげますかね( ; ; )

  • ち23

    ち23

    そうですよね😖かなり大規模なんですけどお嫁さんのお父さんが決めているのでなんとも言えません😢
    ありがとうございます!!

    • 7月4日
deleted user

行きません*\(^o^)/*

  • ち23

    ち23

    ありがとうございます😊

    • 7月4日
ちゅた

私も行かないです!
600人も人が集まる所へまだまだ子供連れて行きたくありません💦

  • ち23

    ち23

    かなり多いですよね💧ありがとうございます😊

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

兄弟なら…と思いますが
コロナのことがあって欠席したいのなら
お祝儀だけは渡すべきかなあと思います😊

  • ち23

    ち23

    ありがとうございます😊

    • 7月4日
4兄妹♥4A

欠席しますね💦
ご祝儀は気持ち程度で渡します😅

  • ち23

    ち23

    ありがとうございます😊

    • 7月4日
𖠋𖠋𖠋

結婚式をする事は前から決まっていただろうし、マイホーム買って引っ越ししてお金ないし相手の事嫌いで自分達の事をお祝いしてくれないのに自分だけお祝いするのはやだって考えが子供だなって思ってしまいす💦

親御さんのメンツもありますし、コロナで大変な中そんな大人数の結婚式に多くの方が参列するとは思えないのでクラスターになったらどう責任を取るのか、遠方から来てくれる方へのお車代やホテル代はお兄さん夫婦が当然負担するのか等色々突っ込んだ話をしてさらに人数を減らすべきだと親を含めてお兄さんに話します。

人数を減らさないと私は参列しないと伝えるのはありだと思います。

ただし、参列しなかったとしても少なくて五万くらいのお祝いは渡します。
兄妹は7~10万の御祝儀が一般的なので💦

  • ち23

    ち23

    結婚式は今年に入ってからいきなり言われたので💧
    考え方が子供だなと思われてもいいです😅
    ありがとうございます。

    • 7月4日