※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

自己コントロールが難しく、人格否定を受けて悩んでいる癇癪もちの女性がいます。娘や旦那に対する負担や離婚の選択について悩んでいます。

大人の癇癪もちについてです。
私自身のことですが、自分で自分がコントロールできず辛いです。

私は自分が癇癪もちだと思っていませんでした。
結婚の挨拶のときに親が旦那に〇〇は癇癪もちのところがあるけどよろしくねと言い、そのときに自分が癇癪もちなんだと気づきました。
その後姉にも〇〇は昔怒ると手がつけられなくて親も苦労したと言われたこともあります。

産後から旦那との喧嘩が増え、喧嘩のたびに私の人格否定をされるようになりました。
くるってる、怒り方が異常だ、娘が心配など言われます。
自分でコントロールできないぐらいキーっとなってしまっている自覚はあります。
いつもはキーっとなって口で責めるだけですが、昨日はまた人格否定をされてしまいさらに怒りが爆発し、持っていた氷が入っているお茶を飲んだコップを旦那にかけたり、足を軽く蹴ったりしてしまいました。
反省しています。

私としては人格否定されることがかなり辛いです。
もちろん私に非があるからだとは思いますが、愛情表現や褒められたりすることは何一つなく人格否定をされるので、自分のいいところが一つもなく生まれてこなきゃよかった、、と思ってしまいます。
またこんな私が母親になってしまったことが怖くて仕方がありません。
旦那にも辛い思いをさせてしまっていると思うし、私自身も自分で自分を責めてかなり辛いです。
娘や旦那のために離婚したほうがいいでしょうか、、。

コメント

ママリ

娘さんを1人で育てることによって解決は出来ますか😞?

余計に大変になり、イライラしてしまうんじゃないでしょうか…

ご主人が今のところ受け入れてくれてるのなら離婚まで考えなくて良いと思いますよ😞?

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    旦那は私の人格否定をして、受け入れてくれてるとは思えないです💦
    今はお互い傷つけあってしかないので、どうしていいかわからないです💦

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

「キレる私をやめたい」という漫画があるのですが、それを読んでみたら少しヒントになるかもしれません。カウンセリングとかの話も出てきます。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    ぜひ読んで参考にしてみます😣!

    • 7月4日
®️

私からしたら旦那さんがおまめさんのことを煽ってるじゃんと思ってしまいました。
だって怒ってる相手に人格否定したら余計にヒートアップするに決まってるじゃないですか?💦
旦那さんがもっと大人な対応出来ればおまめさんだってコントロール出来ますよね?
おまめさんが始めからキーっとなってるわけじゃないと思いますけどね、、、😣

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    私も正直自分では旦那の言葉にヒートアップしてしまっているように思います。
    ただ家族も認める癇癪もちみたいなので、人格否定されるとやっぱり私が異常なんだ、、と自分を責めてしまって辛くなってしまいます💦
    旦那も私が異常だと決め付けているので、旦那の対応はこれからも変わらないだろうし、私も人格否定されるとキーっとなってしまって、どうしていいかわかりません😭

    • 7月4日
  • ®️

    ®️

    いやいや!私だって怒ってる最中に人格否定されたらキーッとなりますよ💦
    冷静でいられる人の方が少ないのではないですかね😰
    旦那さんだってキーッとならないだけで人格否定するような言葉を平気で言ってしまうところが自分コントロール出来てない証拠です!それを棚に上げておまめさんの人格否定してるのですから、ずるいやり方だなと思います。
    多分、お母様が最初に癇癪持ちだからと旦那さんに伝えてしまったことで旦那さんが[おまめは癇癪持ち]と強くインプットされてしまって、旦那さんもおまめさんが怒り出すとまた始まった、みたいな感じになってるのもあるかと思います💦
    こういう場合、旦那さんが変わらないのにおまめさんだけ変わるのは難しいですよ😣

    • 7月4日
  • ®️

    ®️

    しかも今妊娠中なのに😣
    上の子小さいながら下の子授かってそれだけでも大変だし、ホルモンバランス崩れていつもより心が脆くなってる妊娠中に人格否定してくるとかあり得ませんよ💦
    考えれば考えるだけ旦那さん酷いです💦
    旦那のために離婚というよりは、そんな旦那いらない!ぐらいに思っていいと思いますよ、本当に離婚するとは別で、そういう気持ちに切り替えて自分責めすぎないでください😖
    おまめさん可哀想です😖

    • 7月4日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😣
    旦那からも自分でもずっと自分を責めていたので、味方していただけて気持ちがだいぶ楽になりました😭✨
    そんな旦那いらない!ぐらいに思えるように強くなります!!!

    • 7月5日
ひよまる

カウンセリングの受診をされてみてはいかがですか?
おまめさんのせいではなく
生まれ持つ特性という可能性も否定できないように思えます。それに、おまめさん自身が自分を肯定できるような考えを持てるよう、相談相手が必要だと感じます。
わかっていても自制、抑制できないって辛いですよね。

  • ままり

    ままり

    やっぱりカウンセリングいったほうがいいですよね。
    調べてはいたのですが、なかなかいく勇気が出ず💦
    否定され続けて、自分でも責めてしまっていたので、自分を肯定できるような考えを持てるようにカウンセリングいってみたいと思えました!
    ありがとうございます。

    • 7月4日
しんママ

んー、癇癪もちでなくても人格否定を何度もされたらキレると思います。
キレ方は人それぞれなので、なんとも言えないですが。
私も私の旦那もこれだけは喧嘩しても言わないでほしいと決めていることがあって
それが人格否定です。

それをケンカに持ち出すのは卑怯ですし、単に相手を煽っていて幼稚な喧嘩になるからです。

一度冷静なときに旦那さんとお話しできそうなら、人格否定だけは今後一切やめてほしいと頼んでみてはだうでしょうか?
誰だってカッとなりますよ。

むやみに人を怒らせないようにするのも大事だと思います。
旦那さんの方が幼稚で、自分のストレス解消のために人を罵っているように思えます。

娘さんになにもしてないのであれば感情コントロールできる立派な母親です。

ただ一つアドバイスするなら感謝されたいなら感謝を伝える!です。
私も毎日実践してます。
寝るときに旦那に今日も〇〇してくれてありがとう。というと
相手もありがとうを言ってくれます。
もはやありがとうを言ってほしいから旦那にありがとうを言ってるだけですが、その言葉を聞くだけで満足します。

相手を変えるより自分を変えた方が手っ取り早いので、ぜひ明日からありがとうを言ってみてください。大袈裟がポイントです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😣
    人格否定はしないでほしいとお願いしてみます😭
    こちらから感謝を伝えるのを意識して関係修復できるように頑張ってみます!!!

    • 7月5日
さかな

旦那さんにちゃんと自分の取扱説明書を教えてあげてください
よく考えて、こうなった時はこうしてほしい
こうなったら、こう
って紙に書くなりして忘れないように教えてあげてください

私の場合なら
無くし物をしたら爆発的に癇癪を起こしてしまう
こうなると自分では制御出来なくなる事が殆どで酷い時は
暴言を吐いたり、自分を殴ったりしてしまう
そういう時は止めたりしないでね。余計酷くなるよ。
もし泣きながら探してる時は怒りを通り越してるから一緒に探すのを手伝って欲しい。もしなくても一緒に探してくれた分気持ちが楽になるよ。
めんどくさい時は、触れないか5-10分すると勝手に落ち着くからそれまで待っててね。

みたいな事を教えます!
私も小さい頃から癇癪が酷いです
息子も酷いです
お互い癇癪を起こした時、微妙な位置まで離れて見てます
私の場合は完璧触れないで、視界にも映らないでいてくれると酷くなりにくいです。
息子は完璧1人にされると激しさを増すので近くでそっと寄り添っていて泣き疲れた頃、落ち着いてきた頃に優しく抱かれると癇癪も短く終わります
一人一人きっとこだわりがあるので
ちゃんと教えて上げてください
癇癪持ちと関わらない限り
対処の仕方なんてわかりません😭
もし、おまめさんを想ってくれる旦那さんなら
できる限りその通りにしてくれると思います

癇癪酷くてお互い迷惑こうむってますが(笑)私たちはお互い様なので
上手く付き合って行けたらなと思ってます

旦那さんも辛い思いしてるだろうけど
癇癪持ちになんてなりたくないこっちだって
充分昔から辛い思いしてきてますよ✨
癇癪は病気に近いくらい辛くて苦しいものです
なかなか治せるものじゃないので
上手く付き合っていける方法を探しましょ👍🏻

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    取扱説明書、大事ですね。
    自分で自分のことをあまり理解できていないので、どういうときに癇癪がでるのか、癇癪が起きてるときはどうするとおさまるのか自分の中で整理してみます!
    なおそうなおそうって思ってたけど癇癪と上手く付き合っていけるように考え方を変えてみます!!

    • 7月5日