
サクランボの種は、お子さんが自分で出せるようになるのは、おおむね3歳頃からです。果物の種を飲み込まないように気をつけながら、成長に合わせてサポートしてあげると良いでしょう。
お子さんはサクランボの種って出せますか?
最近おやつの果物にサクランボを時々出したりしてますが、種が出せなくて飲み込んでしまうので、包丁で切り込みを入れて、指でほじって種を出した物をお皿に並べて出してます。
けど結構めんどくさいんですよね…😅
いつ頃から果物の種をぺって自分で出せる様になるんですかね?
- とまと(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まいやん
スイカの種で、プッと飛ばすように出して楽しく教えたらさくらんぼも自然に出来るようになりましたよ!

怪獣使い
3歳くらいからですかね?
基本は種取りしますが種無しぶどうはたまに入ってたりするのでその時は怒られます😂💦
お箸やストローで押すとさくらんぼの種簡単に取れますよ!
-
とまと
そうなんですよ、種取ってあげて出してたら種入ってない?って確認される様になっちゃって😅うちも怒られます。
そのうち出せる様になりますかね。
なるほど!ストローや箸で取れるんですかー😄
いい事教えて頂きました✨
明日やってみます!
回答ありがとうございます❤️- 7月3日
-
怪獣使い
ネットで調べたら出てくるので是非ー☺️
- 7月3日
-
とまと
ありがとうございます❤️
やってみます✨- 7月3日

pooon
うちは下の子1歳10ヶ月頃には出来てました!
教えてあげたらできないですかね><?
一緒に食べてこうやるんだよー!って見本をみせると
うちはぶどうとかもそのまま食べさせて
皮と種出せるようになりました😊
-
とまと
凄い!1歳10ヶ月で✨
教えたら実まで一緒に吐き出しちゃって、口の中で実からはがして種だけ出すって行為が2歳児には難しいのか!ってその時気付きました笑
でももう少し教えてみたら出せる様になりますかね😄
回答ありがとうございます❤️- 7月3日
とまと
回答ありがとうございます❤️
スイカの種も出せるんですね!凄い✨
うちはスイカの種は食べてもいい?とか聞いてきます笑
楽しく教えてみます😄