※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

娘を1年間預けたことがなく、たった2時間だけ旦那に見てもらった。1人の時間が欲しいと思うが、外出すると寂しくなり、娘のことが心配になる。母親になった実感を感じている。

娘が産まれて1年間誰かに預けたことなんてない。美容室一回と免許更新一回だけ旦那に2時間だけ見てもらった。1人の時間が欲しいと何度も思った。
さっき寝かせて旦那にご飯外で食べてきなよって言われたから行ったけど、あれ?5分もしてないのに寂しい。娘泣いてないかな?心配で…母親になったんだな私。

コメント

ゆっぴ

私も一人の時間欲しいーー!ってしょっちゅう思うのですが、
母が見てるから出かけてきたら、と言ってくれて出かけてもすぐ心配になります😢
頻繁にLINEで泣いてない?寝た?元気?とか聞いちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭わかります!私もLINEですぐ聞いてます😭😭😭笑

    • 7月4日
優龍

そうなんですよね。

自分のために使ってたお金も
そのうちもったいなくなって、
子供たちのために。。
ってなりますし、

それが親心だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お金のこともすごくわかります😱
    子どもの為に使いたいです!!

    • 7月4日
  • 優龍

    優龍


    子供が大きくなっても
    たまに
    ばあちゃん家に
    子供たちが行ったりして
    夫婦二人の時間できても
    正直
    要らないって思います。

    早く帰ってこーい
    と思っちゃいます。笑

    子供は
    生きがいです。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生のお子さんをお持ちなんですね😊❤️
    夫婦2人の時間…憧れてましたが、そう思っちゃうのかなあ私も😂笑
    子どもは生きがい、ほんとおっしゃる通りです😭❤️

    • 7月4日
白玉

私もあーひとりの時間ほしいって
まだ9ヶ月ですが何回も思いました😂
でも全く離れたことがなかったので
歯医者で15分離れただけで
旦那だけで大丈夫かな泣いてるかな
あれ私一人だと寂しいなって思いました😂
自分自身があぁ母親になったんだな
って実感します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!自分自身が寂しいんですよね😂笑

    • 7月4日
あかり

預ける預けないの部分で母親になったなんて書いていないですよね。
やっと一人きりに自由な時間ができたのに
お子さんの存在がでかくなっていることに母親になったんだなって思われたのだと思います。
少しの時間リフレッシュして下さいね💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はいおっしゃる通りです😊✨
    離れたら子どもの存在がでかいことに気づきました…ありがとうございます❤️

    • 7月4日
deleted user

1人の時間ほしくて欲しくて旦那に預けて1人でお茶してても考えちゃいますよねー!早く帰らなきゃ!って😊
批判的なコメントありますが、私は批判的に捉えなかったし、全然気にしないでくださいね!!自分の時間欲しいって思ってても、いざ自分1人になると子供のことばっかり考えちゃうな〜ってことですよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭❤️
    そうなんです😭結局帰りは小走りで帰りました笑
    おっしゃる通りです!!子どもの存在でかいです😱

    • 7月4日