※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり( ´-`)
子育て・グッズ

3歳検診で発達障害の疑いあり。幼稚園では普通に過ごしているが、一部行動に懸念あり。特別支援の先生は疑いありと指摘、担任は酷くないと。発達障害の可能性について悩んでいる。

息子は発達障害の疑いがあります。(3歳検診時指摘)
それから、役所の相談会?みたいなものに参加したりしてましたが
今年から幼稚園に行ったほうが刺激になるからと
入園を決め、いま通ってます。

いま現在の様子が、

・歌うときは歌う、ダンスもする
・先生が立って~と言うまでちゃんと座れる
・着替え、排泄は1人で
・給食は残すようですが、1口はチャレンジする
・先生が食べさせようか?と言うと
ぼく1人で出来るから!と先生の手を借りない
・友達も数人できて毎日お話したり遊んだりする
・好きな女の子ができて両想い笑

気になるのは、昨日友達が作ったブロックを壊した
らしいです。が、本人いわく「悪口を言われた」そうでムカついてしまったらしいです…。
あと、粘土やお絵かきがめちゃくちゃ上手いらしいです。

こんな感じの園生活を送っていますが
特別支援の先生は、園からの報告みて(上記のような)
「やっぱり発達障害の疑いありますね」と。
通ってる幼稚園の担任は、「お母さんが話してたように酷くないですよ。コミュニケーションもとれますし」と…。

どこをみて、発達障害っぽいんでしょうか?🥺
園の先生もどこら辺がか、よくわからないらしいです。

コメント

なち

どこが発達障害なのか、全くわかりません😅

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    私にもわかりません…😭
    そもそも検診で引っ掛かった理由も、「先生とお話出来なかったから」です。
    単純に恥ずかしくて話さなかっただけなんですが…(´・ω・`)

    • 7月3日
たま

ど、どの辺が発達障害っぽいのか全くわかりません🙄
園からもっと具体的に報告がいっててその中で気になるポイントあったとかですかね?
上記の事のみなら、全然一般的な3歳の男の子ですよ💦

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    報告は上に書いた通り、そのまんまです🥺
    ブロックを壊したが引っ掛かったようです。
    友達と喧嘩になったのが発達障害らしいです、だめなんですかね😭

    • 7月3日
  • たま

    たま

    えー💦お友達が使ってたもの壊しちゃうとか、全然よくありますよ!!
    5歳の子でもあると思います!!

    • 7月3日
  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    そうなんですか?🥺
    安心しました😭✨

    • 7月3日
SINRI

どの辺が発達障害の疑いがあるのか謎です。
全くもってごくごく普通に思いますが…
ちなみにままりさんからみて息子さんどうですか?

やっぱり疑いありますねと支援の先生は言っていますが、どの辺がどうなのか、基準は何をもとに判断しているのか気になる点ばかりですね。
発達障害と言われて不安や心配にならない親なんていないのに、なんだか簡単に言ってるような気がして嫌ですね。

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    私からみたら、人見知りせず
    お調子者な感じですが
    それも普通ですよね?🥺

    簡単に言ってきますし、
    特別支援に通えと電話や手紙がしつこいです(;^∀^)

    • 7月3日
ママリ

小学校勤務で今年は就学支援に関わっています。
気になるところがあるとすれば、
ぼく一人でできるからーと先生の手を借りない、という場面かなーと想像します。
スペクトラムという程度の問題で、ここからがASD.ADHDなどという発達障害という明確な分け方はあまりないのが現状です。疑いのある子ってたくさんいて、そのすべての子どもに支援が必要かというとそうでもないので、ままりさんが3歳児検診の際の指摘に疑問があるのであれば、また園生活を送る上で先生から指摘されたときに療育センターなどの受診を考えてもいいと思います。
発達障害は脳機能の障害で、家庭で過ごす分にはそれほど問題にはならないですが、社会生活(園や学校)を送る上で何かしらの弊害を生み出すクセのようなものです。本人の努力不足や親のしつけの良し悪しではなく、生まれもったものですので、発達に応じて疑問が出たときに専門機関を利用するといいと思います。

  • ままり( ´-`)

    ままり( ´-`)

    貴重な意見ありがとうございます。
    多分それは今自分でしたい!という気持ちが強く
    皆も1人で食べてるからぼくも1人で食べたい、とそういった感じみたいです。
    先生は発達障害とか言われて
    やっぱり気にかけてくれてるようで
    サポートついてくれてるみたいですが
    なにもサポートすることなくて、と笑ってました(;^∀^)
    色々あるんですね。私もそこらへん知識なくて良くわからなくて😅

    そうですね、しばらく様子みて受診しようと思います。
    もしそうだと診断されれば
    きちんと向き合いたいと思うので…。
    生まれもったものは、しょうがないですからね😊

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。発達障害という言葉だけが1人歩きしちゃって、その障害と共存して自分らしく生きる人もたくさんいます。特に支援を必要としないのに発達障害の疑いがあると言われて小学校にあがる子の多いこと多いこと😅

    ですが、脳機能の障害なので、どこかしらに凸凹があり、発達段階で何かしらの弊害が出てくることもあります(読解だけが苦手、人との関わり方に悩む時期がくるなど)ので、気をつけてみていきましょう、何かあったときにはサポートしますよ、とお伝えすることが多いです。

    • 7月4日