
コメント

のん
我が家はのびのび系です。
園庭も広く、畑もあり、自然豊かです。
その子の性格や親の考え方次第なのかな。と思います😚

退会ユーザー
一昨年、ヨコミネ式の教育系幼稚園とのびのび自由な幼稚園と悩み、子供の性格に合う方を選びました🙂
-
ままりん
ありがとうございます😊
そうなんですね!💦
お子さんはどんな性格なんですか⁇
お勉強好きか、運動好きか、性格を矯正する方を選ぶより性格に合ってる方がいいんですかね?🤔- 7月3日
-
退会ユーザー
娘は当時言葉の発達が遅く心配していて、保健師さんに相談しました。その時まではのびのび系の幼稚園にするつもりでしたが、体を動かすのが得意ということもあって、アドバイスの1つに出来ることを伸ばしてくれる園が良いのでは、と言って頂き教育系の幼稚園にしました😀
今では壁倒立やブリッジなど上手にしますし、言葉の遅れも全くなくなり、楽しく通っています😊- 7月3日
-
ままりん
出来ることかぁ。
遊ぶのが好きとか人が好きかもありますよねー
得意なこと伸ばしてあげたいですよね!!
言葉はまだわかりませんが、うちの場合人が好きそうなので。コミュニケーションを伸ばすか、遊ばせて学ばせるとかもいいのかなぁ。
運動も伸ばしたいですよねー。
遊ばせるか学ばせるか悩みます💦- 7月3日
-
退会ユーザー
園の教育方針とお子さんを知ってる第三者に意見をもらうのも良いと思います😀
お子さんが楽しんで通えると良いですね😊- 7月3日

ママリ
先生の雰囲気が前提ですが、、
息子の性格的にのびのびとイベントが多い幼稚園ですかね😊
しつけは家でもできますが、のびのびとしたイベントを家庭で行うのは難しいのと、この時期の感性は一生ものだと思うので😊
-
ままりん
たしかにー💦
それもありますね!
この時期を大事にしたいです。
イベント好きなお子さんなんですか?
自由に子供がやりたいと思うことも大事ですよね。
子供がどちらに興味を示すかで選んだ方がいいですかね🤔- 7月3日

リリーシャルロット
私は、のびのびよりもちゃんと教育をしてくれる幼稚園を選びました。
それでも、ちゃんと遊びの時間はあるし、お勉強やしつけも、この歳だからすごく吸収が早いです。
それと、給食あり、園バスあり、延長保育ありの園を選びました。
もちろん見学会などに行き、先生の様子や、雰囲気も重視で選びました。
-
ままりん
自由にやる中でより能力を引き出してくれるお勉強系もいいですよね。
私はしつけに自信がないので、勉強系もいいと思っていて💦
大人になっても育ちを疑われないように…
悩みます。- 7月3日
-
リリーシャルロット
育ちに関しては、やはり家庭での環境に左右はされると思いますよ。
遊びの中での学びも沢山あるので、伸び伸びと遊ばせるのも良いと思います。
私も悩みましたよ。全部で7園見学に行きましたから💦
最終的にうちの子は、お勉強を自ら選びました。- 7月3日
-
ままりん
子供に選んでもらうのが1番いいですよね!!
選び方悩みますよねー💦楽しみです🎶- 7月3日

はじめてのママリ🔰
自分の子供は性格上外遊びや伸び伸びする方が合っているのでのびのび出来る幼稚園を選びます!
プレや園庭開放などに参加して先生の雰囲気もその後見たりします😂
-
ままりん
うちはおとなしくて。外遊び好きになるなかなぁ🤔
直感大事ですよね💦
子供にはのびのび育って欲しいですよね。- 7月3日
ままりん
性格ですかー
自然豊かも惹かれるんですよねー。
どういう子だと躾したほうがいいのか分からず😅
うちの子は大人しいから、のびのびさせた方がいいのかなぁ。🤔