
コメント

Natsumi☆゚
引っ越してきたばかりなのに
わたしの家もゴキブリ出ましたよ
ハーブなどを置いておくといいですよ!
1回出てからハーブ置いて
ゴキブリこないようなのも置いてます!
それから何もいません!
確かに怖いですよねw

ママリ
ゴキブリを発見したらゴキブリの周りをスリッパなどで思い切り叩くと動きが止まってひっくり返るので、その隙に食器洗剤を垂らして息の根を止めてトイレットペーパーで包んでトイレに流して退治してました!
周りを叩いてひっくり返っている間に仲間に ここは危険だ! と警戒センサーを出すらしいのでゴキブリの仲間も居なくなるみたいです(>_<)
お腹で呼吸するのでお腹に直接洗剤をかけられて、息の根を確実に止める事ができます😏
ゴキブリは油で守られてるので食器洗剤が効果的ですよ(*^o^*)
水で食器洗剤を薄めたものをスプレーしても効きます!
あとは、稀に生き返る事があるらしいので絶対にゴミ箱には捨てずにトイレに流してました(笑)
一人暮らしの際にゴキブリがたくさん出たので色々調べてやってみましたが、この方法をしてからは一匹も見かける事がなくなりました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
長文になってしまいすみません😅
-
ベリー
詳しくありがとうございます😂✴
周りを叩いてもひっくり返ってくれるんですね!!仲間もいなくなってくれるのはかなり嬉しいです😆💕
知らなかった情報まであり、かなり参考になりました!!- 6月24日

おはぎ
ゴキブリキャップがかなり効きますよ!
古めかしい黄色っぽいパッケージのやつでスーパーやドラッグストアに売ってると思います。
私は死ぬほどゴキブリが嫌いなのですが二度ほど家に出たことがあって、ネットで調べまくったらゴキブリキャップが最も有効という答えにたどり着きました!笑
それを置いてからは出ないです!
-
ベリー
私も調べてたらゴキブリキャップめちゃくちゃ出てきました!!
明日買いに行こうと思います!!- 6月24日

退会ユーザー
私もさっき出たところです(笑)
凍結ジェット、必需品です!
周りに害もないですし、
駆除できなかったことないです。
さすがにバルサンなどはできないので、
ゴキブリホイホイなどを置きまくります😥
-
ベリー
さっきですか(⊙⊙)‼
凍結ジェット効くんですね!
買おうかな😂💦- 6月24日

しいのみ
掃除はそんなに関係ないと思いますよ。だって、どんな隙間からも入ってくるし、食べ物や水分を無くすのは無理ですし(>_<)
とりあえず、子供の手の届かない位置には薬を設置してます。(銘柄は毎回違いますが、まだこれっていうのに会えてません)
ホイホイは入ってたら捨てるのも怖いし見たくなくて使えません(笑)
しかし何故か嫌いなのに、見つけてしまうんですよね(;_;)
-
ベリー
旦那に全然掃除出来てないからだよ、と言われて(;_;)
子供いると薬なども気を遣いますよね😞💦
ホイホイは確かに勇気出ません(笑)- 6月24日

もちもち
ブラックキャップ効きますよ!
ちゃんと期限で交換しないとエサになって良くないので、置いた場所を忘れないように!
-
ベリー
やっぱり効くんですね( *´︶`*)
餌になっちゃうんですか!
それは知らなかったです!!- 6月24日

いっちゃもん
ゴキブリって本当いやですよね(;_;)
ゴキブリキャップを置いてから姿を見ることなくなりました。
なるべくいつも綺麗にを心がけていますが,いつのまにかの子どもの食べこぼしなど,寄ってきそうな環境なので,怯えてます(>人<;)
あとクモが出るとゴキブリがいるとも聞いたことがあるので,クモにも怯えてます。
夏は虫が多くて嫌です…
-
ベリー
ゴキブリ初めて見ましたが本当に怖いですね(;_;)
子供いると完璧って難しいですよね…。
虫は本当に嫌ですね😭💦- 6月25日
-
しいのみ
横からすみません。
クモはゴキブリを食べてくれるというので(だから両方いるってことですかね?!)、我が家ではクモは見逃していたりします。虫嫌いなんだけど、退治してくれるならと……(;_;)- 6月25日
-
いっちゃもん
クモは退治しないほうがいいんですよね(*^^*)でもクモも怖いです。。
私見逃せないかもです💦
どちらも出ないことを祈ります(;_;)- 6月25日

みぃママ
ゴキブリキャップほんと効きます(^^)
子供が何度も口に入れて、危なかったので、隠して置いて下さいね。
今年まだ設置してなくて、油断してたら先日うちにも出ました(T ^ T)
-
ベリー
ゴキブリキャップ絶対買います😂✴
うわあ気をつけます😣💭- 6月25日
ベリー
ハーブですか!
明日速攻買いに行きます😭!!
Natsumi☆゚
そうです!ハーブです!
ベリー
メモして明日ゴキブリ対策商品大量買いしてきます😂💦💦